![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年生の息子がママに遊び相手を求めてしつこくなり、ママは疲れているためゆっくりしたいと伝えたが、息子は理解していない様子。先生には一緒に音読しているか尋ねられたが、実際はしている。皆さんはどう思いますか?
1年生息子が、まだまだかまってちゃんで
1人遊びができず、家にいるときもずっと遊ぼ!と
言ってきてしかもそれがスイッチのゲームクリアして
とかサッカーとか言われて
私も仕事してて、かなり疲れて
スマホ見ながら寝転んでたときに言われて
後10分後ね~と言ってましたが
しつこくて、ママも疲れてるからゆっくりさせて!
って言ってしまい、でもママ携帯してるやん
て言われ、あ~悪い事しちゃったなあって😭😭
先生にもお母さんと一緒に音読してる?って
言われたみたいで息子はママ忙しいからと
言ったみたいです💦
実際は一緒にしてます
皆さんどうですか😭😭
- ままちゃん
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年生の娘がいます。
1人遊びは得意なので、遊ぼうと言われることはあまり無いです。
ゲームはさせていないので、いろんなオモチャで遊んでいます。
私が平日はフルタイム勤務なので、帰宅して20時までは娘と協力しながらそれぞれのやる事を済ませています。
20時からは一緒に本を読んだり、ゆったり話したりする時間にしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男の子は特に甘えん坊な子が多いですよね。
音読は、ご飯作ってる近くで勝手に読んでます。
“一緒に”ではないけど、ちゃんと聞いてます。
遊んで、と言われて「ちょっと待ってね」に対して「ママ携帯してるやん」と言われたら発狂ですね😅
あんたのためだけにおるんちゃうねん。ちょっと見たいもの見るのもあかんの?ほんなら10分後もなしな!
です😇
親だからって全て合わせる必要ないし、子供だからって甘えすぎも違うと思います。
と言いつつ、うちの小2は今でも抱っこマンです🤣
-
ままちゃん
ありがとうございます😭😭
私が自分ですごい落ち込んでたので、ママリさんにそう言われてとても心救われました😭😭💦
下の2歳の子もいるので
もういっぱいいっぱいで😅
2年生で抱っこマン可愛すぎます😍😍︎💕男の子可愛いですよね︎💕- 7月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1年生の娘がそのタイプです💦
私は仕事してないんですが、子供の遊び相手するのが苦手なのでママ今むり〜って言っちゃいます😓
私なら、携帯みながらゆっくりしてるの!って多分言っちゃいますね😂
おもちゃはたくさんあるしやることもいっぱいあるんだから自分で考えてって普段から言ってます💦
遊びも簡単じゃなくなってきててホント辛いんです😭
おままごととかも手抜きしてると『可愛い声で!』とか言われるから辛いんです😭笑
コメント