
コメント

はじめてのママリ🔰
証明書は要らないですよ👌
貰った額を書けば良いだけです🙂
はじめてのママリ🔰
証明書は要らないですよ👌
貰った額を書けば良いだけです🙂
「養育費」に関する質問
子ども3人いますが、諸事情で養育費もらってません。 そしてアパート暮らしです。 同じような方いませんか?💦 いま生活保護を受給してるのですが、 いつかは保護を抜けたいと思ってます。 転職も考えてるけど、 子ども…
養育費についてお力を貸してください! 離婚してもうすぐです2年となりますが 養育費をもらっていません。 離婚時に逃げるように離婚したため取り決め等をしていませんでした。 ですがやはり養育費をもらえないのはお…
登場人物 私 旦那 元嫁 私と旦那は再婚して旦那の子は 元嫁が2人育てておりました。 が、半年前ほどにこちらが引き取る という形になりました。 親権の手続きはしてると言われもう半年。 まだできてないと言います。 …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
え、証明するものは何もいらないんですか?!
手渡しだと証明のしようがないし、
通帳コピー取らないといけないとなると、
不要なところ塗りつぶしたりするの大変だしな…とか色々考えたいたので助かりました…
後日に証明できるものを提出とかでもないということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
自治体で違うなら分かりませんが、
私の市ではないです。
逆に貰ってない場合、証明しようがないですし、
絶対証明が必要ですとなると困る人も出てきますし、たぶんどこもないと思います。
もし証明が必要なら、
申告書の紙と一緒にこれを同封して下さい等の紙も入ってるはずです。
はじめてのママリ🔰
確かに逆に貰っていない方が証明のしようがないですよね…
私も手渡しの時があるので、どう証明しようかと悩んでいたので本当に助かりました。ありがとうございます、