
基礎体温が下がり心配です。体温の差は動いた影響もありますが、安定しないので心配です。赤ちゃんの安全が心配です。
現在妊娠初期で基礎体温を計っています。今朝毛布が全くかかっておらず、寒いなぁと感じる中での測定で36.72でした。普段は36.90〜37.20ぐらいを行き来しているのですが急に下がり心配です。ちなみにトイレにその後トイレに行き旦那のお弁当を詰めたあと再度二度寝し、1時間半後に起床、基礎体温は37.16でした。動いたから上がるのは当たり前ですが、こんなに差があるのでしょうか?1番最初の体温を参考に考えていますが、死産経験があるため赤ちゃんが心配です、、、。ちなみに現在7週です。
- よーちゃん(7歳, 9歳)
コメント

れい&りゅうママ
私は妊娠していても36、5~36、8℃くらいなので全然問題ないと思いますよ😄
たまに下がったりもしますし出血なければ大丈夫だと思います🎵

tanpopopon
寒ければ基礎体温も下がります😵
5時間以上寝たあとでない基礎体温は正しい基礎体温ではありませんし😭
基礎体温はお医者さんにまだ計ってと言われてますか?言われてないならもうやめていいと思いますよー😵私はそのストレスがよくないからやめてと言われましたよー😭
-
よーちゃん
外気温にも左右されるといいますもんね(><)!
先生に基礎体温を図り続けてることは言ってません!
次の検診で聞いてみます!確かにストレスにもなりますが、死産経験があるので胎動が感じられない今は基礎体温でしか頼りになるものがなくて計っていました😭- 4月11日

yu
自分で測る基礎体温は
たいしてアテにならない、と
お医者さんに言われたので
妊活中も体温測るの途中で
辞めちゃいました(;´Д`)
余計不安になったりストレスになるので
体温測るの辞めちゃった方が
楽かもしれませんよー!!
-
よーちゃん
確かにストレスになることもあります(><)!
ですが死産経験があり、胎動がない今は基礎体温でしか頼りがなく計っている状態です😭。
早く元気な胎動が感じられれば少しは安心するんですけどね😭😭- 4月11日
-
yu
私も胎動感じるまで検診までが長くて
ずっと不安でした(;´Д`)!
成長してないんじゃないか、
流れているんじゃないか、って。
基礎体温測っていたとしても
不安に変わりはないと思うので
それなら一つストレス減らした方が
赤ちゃんのためになる気がします!
初期の死産、流産は防ぎようがないし
基礎体温測って、今回みたいに
値がおかしいときも、測り方の問題?
とか思ったりするぐらいなら
いらない情報かと思います(^ω^)
赤ちゃん信じて穏やかに過ごす方が
赤ちゃんも居心地いいですよ!!- 4月11日
-
よーちゃん
確かにそうですね、、ストレスにもなるし安心も出来るしで私からしたら難しい決断です(><)!
赤ちゃんの為を思うとストレスなく過ごした方がいいですもんね(´ ˙○˙ `)- 4月11日
よーちゃん
そうなんですね(><)!
高温期の平均が高めなので、最初の体温の数字は私にとって体温グラフがかなりガクッと下がり心配になりました😭😭
今のところ出血はないので様子みてみます!!