
アスペルガーや高機能自閉症の場合、IQが100前後以上でも知的な遅れがないとされる。IQ70~100の境界域は遅れがあるが知的障がいではない。
アスペルガーや高機能自閉症だと「知的な遅れがない」と言われていますが、「遅れがない」というのは例えば発達検査のIQ等も100前後以上のことを指すのでしょうか??
IQ70~100までの境界域の場合は、知的障がいではないけれど「遅れがある」ので違うという認識で良いのでしょうか👀?
- はじめてのままり
コメント

バナナ🔰
境界域は70~85までなので100あれば平均値です。
平均値は85~110です。平均値とは年齢相応という事です。
境界域でも知的には問題ない場合もありますし、傾向がある場合もあります。ただ実年齢よりは少しゆっくりですね。
高機能自閉症はアスペルガーの事です。
はじめてのままり
85~が平均なのですね!
我が子は80の境界域なので、アスペルガーには当てはまらないっぽいですね。
いずれちゃんと受診しますが、ざっくり把握しておきたかったので助かりました!
コメントありがとうございました😊