

はじめてのママリ🔰
この人と一生一緒にいたい、家族になりたいと思ったからです。

はじめてのママリ🔰
お互い子供が欲しくて、それなら結婚しよう!と何も深いこと考えず自然と結婚しました!

はじめてのママリ🔰
私は一種のケジメ、お互いの責任かなと思って入籍しましたし、お付き合いの先に入籍という価値観の人同士で結婚しただけって感じです☺️
籍を入れない方もいるでしょうけど、私はなんとなく気持ちが宙ぶらりんな感じがしてしまうので🥺
お互い事実婚でというならそれはそれでスムーズなんでしょうけどね🫣

ママリ
決め手ではないですが、病気や事故にあった時、「家族しか面会できない。話ができない。」等あるから、万が一の時に自分が寄り添えるように籍は入れていた方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰
結婚してない事に違和感があったからです
恋人のままだと相手が怪我して病院で家族以外面会謝絶になっても会えない。保育園の書類などに名前も書けない。代理手続きなどできない。。家族感がなくさみしいからですかね😊

あおいろ
付き合う前に結婚しない人とは付き合わないって言ったら結婚するから付き合おうって言われて交際して数ヵ月後に妊娠が分かったのでそのまま入籍しました、デキ婚と言われればそうですが付き合う前の口約束?があったからですかね😂

ママリ
私は結婚するの面倒だな〜と思ってたのですが、
子どもが欲しかったので、子どものためにその辺はしっかりしておいた方がいいかな?と思い入籍しました😅

はじめてのママリ🔰
私は子どもができるまで事実婚状態でした。
入籍しなくても家族と思えば家族だと思っていたので、特に戸籍は気にしていませんでしたが、子どもができて、何かと面倒なことなど増えるかなと思ったので入籍しただけって感じです!
友達にも未入籍で事実婚状態で子どもいる人いますが、その友達も、籍入れなくてもいいって考えの子です。
確かに恋人だと病院で面会できなかったりするのかもしれませんが、事実婚のパートナーなら可能だったりしますし、子どもの手術の同意書に姓の異なる父の名前でサインされていても問題ありません。
周囲の人達が認めていれば入籍していなくても結婚しているということにはなると思いますし、家族だと思います。

はじめてのママリ🔰
全然深く考えず、結婚からの子供のことを考えるのが自然だと思い、子供がほしいので結婚をした感じです。

はじめてのママリ🔰
遅い時間の投稿だったにも関わらず、たくさんの回答ありがとうございます!
色々な思い、考えがあるのだと勉強になります。
本当にありがとうございます。

はじめてのママリ🔰
事実婚を知らずに結婚してしまいました💦
子供が欲しい、家族になりたいと思って結婚したのですが、今って家族の形も人それぞれですし、結婚だけが全てではない事を知りました。
もし、もう1度結婚する機会があるのなら事実婚希望です。
私はそれなりに年収もあり、扶養に入った事なんて1度もないし生活基盤は男性並みにあるので籍入れるメリットがよく分からないです。
コメント