※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m🩵
お金・保険

所得税の定額減税について教えてください。 子供が未就学児でも対象外ですか? 去年確定申告をしていない場合、育休中でも減税されないでしょうか?


定額減税についてです!
旦那の扶養に子供たち3人入っていますが、
未就学児だと対象外なんですか?

後、年子で産んでいるため去年確定申告をせず
市役所にだけ申告しました!
今現在も育休中なんですが減税されないんですかね。

詳しくないため教えていただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

未就学児も対象ですが、住民税は昨年12/31までに生まれていないと対象外です😊
自身が昨年や今年の年収が103万以下なら旦那さんの方で配偶者控除を受けているはずなので、旦那さんの方で減税が受けられます。

  • m🩵

    m🩵

    なるほどです😭
    てことは2人目はR5.1月産まれなので対象外なんですかね。

    旦那の申告会社がしているので配偶者控除してもらってるんですかね😭私自身が会社員なので旦那の扶養には入っていなくて

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得税は対象です。
    源泉徴収票、確定申告の控え、市県民税の決定通知、マイナンバーカードがあればマイナポータルなどで配偶者控除をしてあるかどうかは確認できます。保険証の扶養とは別物です🙆‍♀️

    • 7月15日
  • m🩵

    m🩵

    会社がしてくれてるかわかんないです😭確定申告の控えさえ貰ってないです

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通は会社で年末調整だと思いますが、確定申告ですか?
    マイナンバーカードがあるならスマホからマイナポータルで確認できて、市県民税の決定通知があればそちらでも確認できます。

    • 7月15日
  • m🩵

    m🩵

    あ!すいません😭年末調整です!
    旦那マイナンバーカードないんですよね。😭

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    源泉徴収票も市県民税の決定通知も貰っていませんか?
    どちらにしても旦那さんが書類に記載しなければ控除は受けられないので旦那さんに聞くか、役所に行って確認するか。

    • 7月15日
  • m🩵

    m🩵

    なるほどです!
    役所ですよね💦

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民税の方なら役所です。
    所得税の方ならまだ今年の年末調整でも間に合います。

    • 7月16日
  • m🩵

    m🩵

    ですよね😭会社の人が全部記入しているから旦那に聞いても分からなくて💦

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨年や今年どのように記載したか事務の人に聞けば分かると思います🤔

    • 7月16日
  • m🩵

    m🩵

    わかりました!聞いてもらいます🍀*゜

    • 7月16日