※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当の条件は、過去2年の完全月が12ヶ月以上必要です。遡るのは産休からではなく、育休に入った時点からです。連続育休を取りたい場合、注意が必要です。

育休手当の条件についてお聞きしたいです。


条件として過去2年の完全月が12ヶ月以上というものがあると思います。
その過去とは、産休に入った時点から遡るのでしょうか?
それとも育休に入った時点から遡るのでしょうか?

調べた方が悪いのか、読解力がないのか、
サイトによって書かれている内容が違っていて
よくわかりません。

連続育休を取りたいなと思っていて
そのためにもいつの時点の事なのか知っておきたいです。

ご存知の方、教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

基本は育児休業開始のはずです。
ただハローワークで聞いた時に、特例として産休前から遡れると聞きました。
なので、両方ありえます!

実際、育休開始だと理屈は正しくても4ヶ月くらい減っちゃいますしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特例があるんですね…
    そうなんですよ、4ヶ月くらい減ってしまうので。。
    ありがとうございます😭

    • 7月15日
ひろ

育休開始日からです。
ただ、過去2年間の間に休業してる期間あるなら4年まで遡れます。

産休から遡るのは特例で、育休開始から遡っても12ヶ月足りず、しかし特定の条件を満たしている場合です。
ママリさんは既に今育休開始しているので⤴︎は対象外です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的には育休開始日からなんですね🥹
    現在は育休中ですが、妊娠してから産休入るまで切迫でずっと休職していたので。。。
    特例として、産休開始日から4年間遡ることってできないんですよね…😭?
    2人目をいつ頃が育休手当貰えるギリギリのラインなのか把握しておきたくて💦💦

    • 7月15日
  • ひろ

    ひろ

    そもそも産休開始から4年遡るという制度は無いです😵
    産休開始からカウントするのは入社してから期間が短いとかで、そもそもの勤続年数が短い場合を想定してますので…

    ギリギリを把握するなら、今回の算定期間(実績の12ヶ月)の最初の月から4年後に育休開始ですね。
    つまりその2ヶ月前には生まれてないといけません。

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制度をしっかり把握できてよかったです。
    ギリギリの期間についてもありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月16日
ママリ

基本は育休開始日の前日を基準としますが、それでは満たせない場合に特例として産休開始日などに変更してもう一度申請を出すことが出来ます。
確実に手当をもらうことを考えると特例よりも基本で条件満たすように計画したほうがいいです。

主さんは妊娠するまではずっとお仕事してたんですかね?休職などせずに。
連続育休でいくなら休職しだした月からおおよそ3年後までに次の子の育休に入れれば次の子の育休手当もらえますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本で条件を満たせればいいことは重々承知です🙇‍♀️
    ただ、すでに待機児童であることや、私の年齢、家族計画などを考えた時に基本の条件ばかりを考えていられないのが本音です。

    妊娠するまでは仕事しておりましたが、切迫での休職期間が約半年間ちょっとあるため、通常と異なるのでは?と思い確認したくて質問させていただきました🙇‍♀️3年後を目安に再度考えたいと思います。

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月16日