
稽留流産後、自然排出待ちで5センチ以上の塊が出た。胎嚢との違いが気になる。自然排出経験者の感想を聞きたい。
稽留流産が確定してから1週間後に、少量の出血がありそのまま自然排出待ちです。医師からは透明な袋のような物が出ると思うと言われましたが、それから10日後に赤黒い5センチ以上の細長い塊が出て来ました。ママリでも、胎嚢は透明な袋で明らかに違いが分かるという方が多いので、ただの塊だったのかなと思います😢今週また診察なのですが、自然排出したことがある方どんな感じだったか教えていただけますか?
- ままり
コメント

リピママ
1年前に稽流流産しました
その当時は出血があり
貧血で立ってられない状態で
血が止まりませんでした
その中で2回程大きな塊が出ました!
1回目は大量出血後に
2回目は出血落ち着いた次の日に出ました💦
2回目の塊は
水などで落としてないので
白かは分かりませんが
血の塊だけど、袋に入った塊なのですぐわかると思います🙇♀️
ままり
詳しくありがとうございます😢
袋に入った塊だったんですね。その塊は丸い感じでしたか?長細い塊だったのでどうなのかなと思っていて🤔
リピママ
他の人のはわからないのですが,,私はまるかったです🙇♀️
なかなかわからないですよね💦🥲
ままり
そうだったんですね!ありがとうございます💦もう出てしまったのかまだなのか、出血も続いてるので予定も立てにくくて😭早く終わってくれることを願います。何度もありがとうございました✨
リピママ
そうですよね,,,出血もあるんですね😭
急なことなので,予定も難しいですよね😓
ですが,身体と心どうか労わってください🙇♀️そしてゆっくり休んでください