※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

6ヶ月の息子がお颵に入るのが嫌がる。ベビーバスから浴槽に変えたが泣き止まず、以前は喜んでいた。今後の対策を知りたい。

現在6ヶ月の息子がいます!
未熟児のため成長は現在3ヶ月ぐらいです。
お風呂についてですが今まではベビーバスでいれていましたが、首もすわりベビーバスも狭くなってきたので浴槽でいれようかと試しているのですが、どうしてもギャン泣きされます( ;∀;)
ベビーバスだと笑いながらはいるのですが浴槽になるとだめみたいです。
1、2ヶ月前まで旦那が休みの時にたまに浴槽にいれスイマーバをさせたりしていたのですがその時は喜んではいってました。
成長もあるのでしょうが、、今後のお風呂をどうしようか悩んでいます。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?なにかいい方法はないでしょうか?

コメント

deleted user

うちも何故か浴槽に入れるとギャン泣きでしたが、月並みですけど
浮かべるアヒルたちを3羽ほど浮かべてから、お風呂が楽しくなってくれました😂

  • あみ

    あみ

    うちもアヒル買いました!
    試してみます((o(^∇^)o))
    ありがとうございます★

    • 4月11日
クッキー

生後5、6カ月の頃が年末年始で実家に帰った時にお風呂が違うので、ギャン泣きされました。
沐浴の時に使っていたガーゼを体にあてて、濡らして私の体に密着させて心臓の音が聞こえる感じに抱っこして入ると、2、3日で泣かなくなり慣れてくれましたよ。
あとお湯の温度に敏感で42度だとギャン泣きして、41度にすると泣かなかったです。
赤ちゃんが安心できる環境を整えてあげると大丈夫になると思います。

  • あみ

    あみ

    やっばり慣らすことも必要ですよね(´-ω-`)
    頑張ります!

    • 4月11日
さ

うちもベビーバスからお風呂に切り替えてすぐは泣いてました(TT)短時間にして密着して不安をなくすように少しずつ入れてくと慣れたみたいで今ではお風呂大好きです!!

  • あみ

    あみ

    やっぱり泣きますよねー( ;∀;)
    私も頑張ってお風呂入れます!

    • 4月11日