![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼寝マットの洗濯後、装着する必要があるかどうかについて相談です。自分は畳んで袋に入れる派ですが、先生方は装着する手間があるとのこと。どちらが一般的でしょうか?
幼稚園の布団(お昼寝マット)を持ち帰ってきて、洗濯後の用意について。
お昼寝マットは洗濯出来ないのでリセッシュで除菌、
敷きパッドとタオルケットを洗濯し、布団袋に入れるのですが、旦那はお昼寝マットに敷きパッドを装着してから布団袋に入れています。
私は面倒なので、装着はせず畳んで袋に入れてます。
やはり、先生達は装着の手間があるので、私のタイプは失礼にあたるのでしょうか??💦
皆さんはどちらのタイプですか??💦
- ママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
![mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
旦那さんと同じです‼︎敷パッドをつけて袋に入れて持って行きます😊
もしクラス全員が敷パッドしずに来てたら...って考えたらそれだけで手間と時間がかかり大変だと思います😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園が良いって言ってるなら良いんじゃないですか?
うちは保育園ですが、週初めはシーツ渡しておしまいです😂(お昼寝マットではなくコット使用)
そして私は保育園で働いてて、シーツのセットはめんどくさいなぁとは思います笑。
でも園の決まりとしてセットしなくて良いならそれはそれで良いと思いますよ。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
決まりは何も無いです!
決まりがない方達は、どちらが多いのかな〜といつも思ってまして😅- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
たぶんやらない人多いと思います😂
お忙しくて手が回らない人、なんでも保育園がやれば良いやと思ってる人と様々ですけどね…。- 7月15日
-
ママリ🔰
やってる人がもしかしたら少数派なのかもしれないですよね😅
私も旦那に言われてからやってましたが、本当に手間で💦笑
これからは気分や体調でやるかやらないか変わりそうです🤣- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
やってくれたらめちゃくちゃ嬉しいですけどね😂
- 7月15日
-
ママリ🔰
実際の保育園で働かれてる方の声は染みますね🤣
極力やろうと思います!!😊✨- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
職員、日々保育以外にも沢山の雑務にも追われています😂
御手数ですが御協力頂けると職員はとっても嬉しいです!!笑。- 7月16日
-
ママリ🔰
毎日お疲れ様です😭!!!
頑張ります!!💪🔥- 7月16日
ママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
先生達の気持ちを汲まれていて素晴らしいです!!✨✨