
妊娠6週後半で、吐かないけど食欲がなく、頭痛や眠気が強く、日中も休んでしまい、旦那に申し訳ない気持ち。同じ症状の方いますか?毎日寝ていて自己嫌悪。
6週後半です。後半になってからというもの、
胃のムカムカ感(吐かない。食べつわりとまではいかないけどれも何か食べなくても食べても気持ち悪い感じ)
頭痛、眠りつわりが強くなり、日中もすぐベッドに向かい、ゴロゴロしてしまい、旦那が休日の日もそんな感じのためすごく申し訳ない気持ちでいっぱいです…。
みなさんも同じような症状なのでしょうか?
病気ではないのにこんなに毎日寝ていて仕方がないことだけど自分が嫌になります😭
- a----🔰(生後1ヶ月)
コメント

misa
私もそんな感じでした…5週目後半からなんか胸が気持ち悪い…から始まり7週目辺りから本格的につわりだ!!と感じるようになり、料理が一切できず、旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。つわりが終わるまで赤ちゃんが生まれた時の練習だと思って沢山旦那さんに動いてもらって下さい!
初期も疲れやすくなっていたり、立っているとなんかしんどかったりします。
夏も本番になりますし、お腹で子供を育てているだけ立派なので旦那さんも頼って無理せずお過ごしください☺️

うわびんご
私も6周からつわりが始まって、吐くまではいかないけど常にムカムカおえって感じがして未だにしんどくて、ここ1ヶ月以上廃人のような生活をしています😂💦
休みの日には出かけたいけど、ムカムカしてて食べれないし無理ってなって横になってしまってます!
家事も旦那任せです✨
-
a----🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりこの期間は仕方ないことですかね…!!
横になっていると楽だけど外に少しの買い物が気持ち悪くだるくなってしまいます😢
私ももう少し旦那さん頼りにしてみます、ありがとうございました☺️- 7月15日
a----🔰
コメントありがとうございます😊
似たような方が多くて安心しました…!!初マタなのですが妊娠するってこんなに大変なことなんだと実感しております。
旦那さんは買い物やちょっとした家事はやってくれて本当に感謝しかないです😢
ありがとうございます!
misaさんも30週目なのですね、無理せず元気な赤ちゃんが産まれること心から願ってます😊
misa
何も出来ない自分が嫌になっちゃいますよね🥲
これからもっとしんどくなってしまう可能性も十分にあるので、食べれるものを食べてつわりが終わったらやりたいことを考えながら、のんびり過ごしてください☺️
私も初マタで分からないこと沢山なので、色んな人の意見を聞いてお互い頑張りましょう!♡