
黄疸の数値が下がってきたけど、母乳だけにしても大丈夫か不安。ミルクが関係しているかはわからないけど、混合を続けるか迷っている。助言をお願いします。
黄疸の数値が高めで、次回の検査でまた上がってたら光治療になると言われ、母乳の方が黄疸になりやすいとのことだったのでミルクと混合で2日間ほどやってました。
そして本日再検査した結果、数値が下がってたのですがもうこれ以上、上がることはないのでしょうか?
出来れば腫れて痛いので母乳だけにしたいのですがまだ上がる可能性があるのなら、ミルクが関係しているかはわからないですが混合を続けようかなと思っています。
知ってる方いらしたらお願いします!
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳でもミルクでも関係なく
新生児は誰でも黄疸になりやすいので
日中はレースカーテン越しにでも日光に当てておくといいてすよ🙆♀️
それと無理にミルク頑張らずに一度光線治療しておく方が良かったりもします😅
一度光線治療しておくと
数値上がることはほとんど無いので🤔

はるな
医師や看護師ではないので確実な事は言えませんが…
私も同じ感じだったので参考程度に
うちの子は下がってからは数値上がりませんでした。なるべく飲めるだけ母乳やミルクを上げて下さいと医師から言われしばらく続けていました。(うちの子は余り飲めなかったので余計にそう言われました)心配ならしばらく混合を続けても良いのではと思います。
-
ママリ
なるほどですね!
一応その後の検査でも下がっていたのでまた様子見の状況なので痛くなりすぎない程度に混合にしたり、などしてみたいと思います!
ありがとうございます😭- 7月19日
ママリ
なるほどですね!!
最近はお天気もいいですしリビングで過ごす時間は意識してみたいと思います!
そうですね、ずっとミルクだと張って痛かったりするのでまた上がったら治療したいと思います😭
ありがとうございます!