
コメント

退会ユーザー
ママが怒るから注意するの?
やっちゃだめなことだから言うんじゃないの?
ってそのままストレートに夫に注意します👍

kkk
うちはその都度その瞬間にいいます😂
ママに怒られるからじゃないよー、こうこうこれがだめだからだめなんだよー!
って主に夫の顔を見ながら言います😂😂😂
そして言い方気をつけて、今のだと何が悪いのか本人わかんないよって教えてあげます笑
おかげでだいぶ減ってきたように思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
夫の顔を見ながら!重要ですね😂
その都度言わないと伝わらないですよね!!次あったらしっかり伝えます!!!- 7月15日

ゆき🔰
確かに何かモヤっとする言い方ですね😅
でも、そうやって振られたら
「そうだよ!○○だから、これはやらないやうにしようね」と
理由を伝えてあげたらいいのかなって思いました!
1番心配なのは、
「怒られるからやらない」とか
「怒られるからやめた」とか
怒っていることの本質がわからずに行動だけ正しくされても、それはちょっと違った教育なのかなと...
旦那さんに「その言い方やめてほしい。なぜなら、こういう(上のような)間違った解釈をするように育って、本来の伝えたいことが伝わらないから」
と旦那さんにも意図を伝えてあげるのがいいのかな?って
-
はじめてのママリ🔰
まず旦那への教育が必要ですよね、、😮💨
息子より手のかかる男がいるので頭かかえます、、- 7月15日
-
ゆき🔰
ほとんどの家庭がそうだと思いますよ😅
頑張ってください。。- 7月17日
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね!!
ママが怒るからしてはいけない!ではないですもんね😮💨
まず旦那の教育頑張ります、、