![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
1歳すぎてればいいと思います!
うちは10ヶ月から大人と同じでした💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳過ぎたら保育園でも幼児食で大人と同じか少し薄いくらいでした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
幼児食になるのですね💡
保育園でしているのであれば安心できました💡
ありがとうございます!- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バター、醤油、ケチャップ、マヨネーズなどちょろっと足して味付けしてます😋
どれも赤ちゃん用ではなく大人と同じ調味料です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も少しだけ足してはいましたが大人と同じ味付けはまだ試したことがなかったので今度試してみます💡- 7月15日
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
薄いに越したことはないですが、忙しくて出来ない方も多いと思うので、早くから大人と同じにしてる人も多いみたいです。
うちは幼児食講座を受けたので、2歳半くらいまでは基本的に薄味でした。
今でも薄く出来るものはしています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
薄いに越したことはないですよね!
確かに忙しかったりすると上の子と一緒に(薄くするのを忘れて)だしてしまうときあるのでどちらでも良いかなと思いましたが、上が10歳なので色々忘れており…💦
私も薄くできるものは忘れてなければしているのですが、中途半端なのでどちらかに決めた方が楽なのでしょうかね😫
すみません、コメントありがとうございました!- 7月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
どのくらいからもう普通の味でだしていたかなと覚えておらずだったので助かりました💡ありがとうございます!