![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おりますよ!!
それが保険です🫶🏻🫶🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高額療養費、すでに加入している保険は対象です🙆♀️
新たに加入する場合は、降りない可能性がかなり高いです。
殆どの医療保険が、過去5年以内の手術を告知します。
帝王切開の告知がある場合、次も帝王切開となることが殆どの為、不担保となって保険はおりません。
なので、2人目に備えて新たに加入するのは意味無いですね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どちらもおりますよ🙆♀️
ただ、今から医療保険となると、妊娠出産の不担保が加入から3〜5年つきます💦
それでもいいなら入れます。
1番短くて県民共済。
前回の帝王切開から1年経てば加入可。加入から1年後の帝王切開から共済金がおります。
コメント