![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子がいます。何かダメなことをした時に注意をする時に私自…
1歳7ヶ月の息子がいます。
何かダメなことをした時に注意をする時に
私自身も、夫も、息子によく関わる祖父母たちも
息子のことを怒鳴ったり体罰をしたりはしたことがありません。
(私の父が2度ほどお尻を軽くぺちんとしたことがありますが、うちの方針と違うからやめてと伝えそれからはしていないです。)
1歳5ヶ月あたりから注意をした時に
息子が自分で自分の頭を自分でベシッ、ベシッと叩くようになりました🥲
注意されていることは本人も分かっているのでそうするのだと思うのですが自分を叩いているのを見て悲しくなります。
テレビもお母さんと一緒くらいしか見ていないので
テレビから、叩くことを覚えたとかはないはずです…
こういうこと皆さんのお子さんにはありますか?
自分の頭を叩いている時は
そうだね◯◯くんが、よくなかったね。でも自分のことは大切にしてね。→大人がなでなでする
悪いことをした時は、ごめんなさい だよ。
痛いことをしてしまった時は、ごめんなさいしてよしよしだよ。
と伝えていますが
対応として正しいのか…
アドバイスいただけると嬉しいです🙇🏻♀️
しっかり本腰入れて注意する内容としては
(誰かを叩いた、積み木を人に向かって投げた とかです)
- 初めてのママリ🔰(妊娠31週目, 2歳2ヶ月)
コメント