子育て・グッズ 子供が熱がある時、ほとんど横になっていて食事や水分も少ない状況で座薬を使うべきか相談です。 座薬のタイミングについて よく食事、水分がとれてるか ぐったりしてないかなどで判断すると見ますが、 うちの子熱ある時基本ずっと横になってテレビ見てます😓 トイレの時くらいです起き上がるのは💦 こんな感じなら座薬使うべきなんですか? 食事や水分もゼリー少し、ヨーグルト少しなどになります。 最終更新:2024年7月14日 お気に入り 食事 熱 テレビ ヨーグルト トイレ はじめてのママリ コメント はじめてのママリ🔰 うちもゴロゴロしていても、水分とれてたら使わないです💦 7月14日 はじめてのママリ コメントありがとうございます! なんかいまだにどうなのが正解かわからずできるだけ使わない手段をとってます😭でも毎回使った方がいいかどうか悩みます💦 7月14日 はじめてのママリ🔰 うちもです💦 座薬で下げた後の体温上昇が熱性痙攣に繋がる?とみて怖くて使えずにいます💦 7月14日 はじめてのママリ 私も見ました😭😭 一度大きい病院の小児科の先生にその事聞いたら、んー、、あまり関係ないですよ。解熱剤とか関係なく痙攣なる子はなるし、ならない子はならないからね。と言われ、後は3歳超えて初めてなるという子も少ないと言われました😭😭でもやっぱり怖いです😓😭 7月14日 おすすめのママリまとめ 生理予定日・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 食事・妊娠・糖尿病に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なんかいまだにどうなのが正解かわからずできるだけ使わない手段をとってます😭でも毎回使った方がいいかどうか悩みます💦
はじめてのママリ🔰
うちもです💦
座薬で下げた後の体温上昇が熱性痙攣に繋がる?とみて怖くて使えずにいます💦
はじめてのママリ
私も見ました😭😭
一度大きい病院の小児科の先生にその事聞いたら、んー、、あまり関係ないですよ。解熱剤とか関係なく痙攣なる子はなるし、ならない子はならないからね。と言われ、後は3歳超えて初めてなるという子も少ないと言われました😭😭でもやっぱり怖いです😓😭