![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母との関係に悩んでいます。義実家での息子のかわいいとの言葉や、義母の世話好きに疲れています。自分の両親との関係は気楽で、義母の干渉に疲れています。
質問ではないですが…義母への愚痴吐き出しです。
義実家は車で30〜40分ほどのところにあり、久しぶりに息子を連れて遊びに行きました。
息子を連れていくと散々かわいい〜夫にそっくりだね〜と何度も言われモヤモヤします。
私の家族は私にも似てると言っていて、私もどちらにも似てると思うのですが。
義妹の家族(こども2人)が義実家の目と鼻の先に住んでいます。
いずれ出ていくつもりなのかはわかりませんが、上の子は保育園に通っているのでしばらくは住むのではないかと思います。
義母は世話好きで、姪(義妹の子)のお世話もよくしていて、大変〜と言いながらなんだかんだ楽しんでます。
なので近くに住んだら何かと構われるのは目に見えています。
同居は絶対嫌ですし、近くに住むのも嫌です。
車で30分でも十分近いと思ってます。
冗談っぽく戻っておいで〜と言われたり(私ではなく夫や息子に言ってる)、隣の家が空き家になったのでここ繋げて建て替えたらいい…とか言われたり。
隣に家建てるなら経済的に援助してくれるんですか?って感じです。笑
そんな余裕はなさそうだし、なんなら夫の収入に頼ってきそうです(こればかりは分かりませんが)
私の両親は徒歩15分くらいの近所に住んでますが、会うのは週1程度で夫がいない時に手伝いに来てくれたりする感じです。
連絡も頻繁にする方ではないので気楽です、頼りたいときはこちらから連絡すれば助けてくれます。
自分の親が干渉しないタイプなので、義母の圧(?)にいつも疲れてしまいます。
妊娠報告した時も「こどもいらないと思ってるのかな…と思ってた」と言われ、不妊治療したのでそこももやっとしました。
それでいて「2人目もいつでもどうぞ」と言われ、はあ…って感じです。
夫の実家のことも知っている友人がいてSNSにも書きづらく、こちらで吐き出させてもらいました。
長くてごめんなさい、読んでいただきありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義両親と同居とか嫌ですよね💦
旦那さんはどんな感じですか?
こちらの考えに寄り添ってくれるのであれば、同居は嫌なことは伝えておいて、義母に、奥さんも実母の方が頼りやすいから今の環境の方がいいことを伝えてもらうのはどうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は同居を勧めてくる時点で、おかしい人なんだろうなあと思っちゃうので絶対いやです!
その時点でもう拒否反応出ちゃう😭
普通だったら、気をつかうだろうし同居は嫌だろうなあと思うし、そもそも気を遣わせないよう努力したいなあと思っちゃいます💦
-
はじめてのママリ🔰
わかります!私も仮に自分のこどもが大きくなったらお嫁さんと同居したいなんて思わないです!
旦那さん(義父)とも仲が良い感じではないし、趣味があるわけでもないので、寂しいんだろうなと思います。
あとは夫が長男(といっても2人兄妹)なので、義母はいまだに可愛くて仕方ないし頼りたいっていうのが伝わってきます…😣
共感してくださりありがとうございます😭- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
同居させたい理由がわからんですよね💦
お付き合い大変だとは思いますが、頑張りましょうね🥲- 7月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
夫は寄り添ってくれますし、私が嫌がっているのも分かってくれています。
夫の実家の方が土地代が安いので、そっちなら広くて良い家はあるよね〜みたいな話はしたことがあり、それもわかるのですが…嫌なものは嫌って感じです💦
今の環境が良いアピールは私からもしてますが、いざとなったら夫からビシッと言ってもらおうと思います!