
コメント

はじめてのママリ🔰
何歳の子供さんですか?

はじめてのママリ🔰
サ行は難しいらしいので、年中くらいだと言える子と言えない子がいると思います。
うちは年少ですが、病院のST通ってて今はカ行の練習してます。
子音の舌の使い方を教えてもらってそれに母音を出して音だしてます。(k+あ→か、k+い→き)
言葉は耳から正しく聞き取れていないこともあるから、大人がゆっくり分かりやすく言うのも大切と言われました。
犬の写真を見て、犬!というと、ママがそうだねー、いぬがわんわんないてるのかなー。とか詳しく正しくゆっくり言ってあげるとかです。
間違えているからと訂正するのではなくて、流しつつ正しい言葉を耳からインプットさせる感じです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
言語療法士さんですか?STさんて。
道標にするんですよね
ヒントみたく。
反対咬合でもあるから言いにくいのかな。舌が短いかもと、歯医者で。- 7月13日

咲や
絵本の読み聞かせとかも難しいですか🤔
5歳なら、いつどこで誰が何をしたかゲームとかやってみてはいかがでしょう?
単語で伝わることが多いから、特に言う必要がなかった可能性もありますしね
-
はじめてのママリ🔰
ことばの教室はゲームしながらやるんで、やってみます!
絵本もやってみます- 7月13日
はじめてのママリ🔰
あ、すみません!
私も語彙力が。。
5歳年中です!