
離乳食はペースト状でも問題ありません。保育園での進行が気になる場合は、担当者と相談してみてください。
8ヶ月で離乳食まだ初期のようなペースト状あげているっていう方いらっしゃいますか?
息子が8ヶ月になり2回食を先日始めたのですが
少し形が残るような食べ物や、5倍粥などは一切食べてくれず口を開けなくなりました。
ペースト、汁っけ多いほぼ液体しか食べてくれません。
保育園に通っているのですが、そのせいかまだ園でも初期のペースト離乳食でいわゆる5-6ヶ月用の子用で遅れが出ています。
ペーストなら、めちゃめちゃ食べてくれて
園でも何回かおかわりしましたよー!と言われて食べること自体が嫌いというわけではないかな、、と思っています。
このままペースト状をあげていていいのでしょうか?
また、保育園でも離乳食が他の子より遅れていますがこのままで大丈夫でしょうか?
- えま(1歳5ヶ月, 7歳)

ママリ
1歳前までペーストでした。

yuma
大人になってもペーストを食べてる人は居ないし、口腔内の発達や飲み込む力もその子それぞれなので、食べてくれるものを美味しく食べてくれたらそれでいいのではないかと私は思っています☺️
うちの10ヶ月の娘も、固形の物が食べられず周りの子と比べて悩んでいたのですが、考え方を変えてからは楽になりましたよ✨
お互いにがんばりましょう☺️

ままり
上の子のとき、私自身焦りすぎて
半ば強引にステップアップさせたら
喉に詰まらせて窒息しかけました💦
その子その子でペースがありますし
赤ちゃんせんべいやボーロで
固形に
慣れてからでも問題なかったです!
コメント