小学4年生の子供が不安で学校に行きたがらず、児童精神科を受診予定です。不安薬の処方について不安があり、他の対応策も知りたいです。
小学生の児童精神科受診について。
小学4年生の子供がいます。
もともと場面緘黙のようなかんじですが、小学校の配慮より、今までは特に影響なく登校できていました。
しかし、新年度から不安がとても強くなり、学校に行き渋りがあったり、私から離れることができなくなってしまいました。以前は留守番もできるようになってきていたし、外に遊びにいくのも友達の家に泊まりにいく事もできてきましたが、今年度、不安が強くなってからできていません。
不安が強いため、わたしがあまりにも怒るときがあると(理由があるときに怒っています)、気持ち悪くなってきた、、と言い出す事もあります。
すこしずつよくなってきていますが、まだまだ不安が強い日も多いです。
やっと前から予約していた児童精神科の予約の日が近づいてきました。
今は小児科で処方された漢方を飲んでいます。
しかし、児童精神科にいくと、不安薬などの薬を処方される可能性が高いのでしょうか??
私も精神科通院していたこともあり、薬により助かった部分もあるため、薬は必要であれば、飲む事も大切だという事もわかっています。
しかし、私は副作用が出やすかったため、合う薬に出会うまで薬のせいで体調が悪くなる事もおおかったです。
小学生のお子さんがそういったお薬を飲んでいる方いらっしゃいますか?
その影響や、お薬を飲むメリットデメリットなどおしえていただけるとうれしいです。
また、児童精神科に子供を連れていったことがある方、お薬以外に不安に対しての対応などあったかどうか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
まゆ
子供のことで精神科に3箇所行ったことありますが
次男は言語訓練に精神科に三年ぐらい通っていて
長男は癇癪と行事などでなる心因性の頻尿で相談していました
どこの病院も子供によると思いますが薬をすすめられることはなかったです
初めに発達検査をして、毎回医者とこんな時はこんなふうに対応したら良いよなどのアドバイスをいただいていました
希望をしたらカウンセラーとカウンセリングもできました
たぬき
以前のコメントに、すみません。
夏休み明け、どうですか?
うちの2年生の息子も、かなりの不安感があり環境変化が苦手です。
最近は、遊ぶ約束や外食などの前などに
気持ち悪さを訴えてきます。
新学期始まりましたが、登校できず。
不安感
本人にはツラいと思いますが対処する親も気持ちが疲れますよね。
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
コメントに気づかず、お返事できず申し訳ありませんでした。
夏休み明け、初日はなんとか付き添い登校(母別室待機)で登校しましたが、次の日は登校できず、次の日は遅刻で登校したり、、などです。
なかなか気持ちと体がついていかないというようなかんじですが、焦らずやっています☺️
子供によってちがうかとおもいますが、我が家は漢方を不安に対するものに変えていただき、するとこの投稿をしていたときよりも、不安は小さくなってきました。
まだまだ大きな出来事(学校や車にのるなど)は不安を感じていますが、小さな事への不安感は目に見えるように変わったなと思います。
息子さんも不安が強いとのことで、、
遊ぶ約束だったり、外食だったり、きっと本当は楽しみたい気持ちもあるはずなのに、気持ち悪くなってしまうと言うのは本人もつらいですよね😢
でもそばにいる母としてももどかしい気持ちや、どうしたらいいのか、、と言う気持ちになりますよね。
またよければコメントください😌- 9月1日
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
コメントいただき、ありがとうございます!!!
そうなのですね!
まったく想像がつかなかったので、聞くことができてとても参考になりました😊
ありがとうございます🙇♀️
まゆ
グッドアンサーありがとうございます
参考になれば嬉しいです☺️