
9ヶ月の娘が窒息事故を起こし、食事に不安を感じています。どうしたら娘にゆっくり噛んで食べることを教えられるでしょうか?
離乳食についてです。
現在9ヶ月の娘は食べるのが大好きで食い意地の張ってるタイプです。口の中にたくさん詰め込んでしまうのですが先日食パンをつかみ食べしていたところ自分で詰め込んでしまい喉に詰まり窒息しかけました。幸いにも頭を下に向け背中を叩いたら塊が出てきてくれて大事には至りませんでしたがとても怖くその日からつかみ食べをやめ形のあるものを少しずつ噛む練習を始めました。しかし食べたい気持ちが強く頂戴と泣いてしまい練習にもならず困っている状態です。詰めてしまった日から2回目は起こさないようにしよう、親が気をつけないとと思って毎日食べている時は細心の注意を払っていたのですが今日おやつで9ヶ月から食べられるクッキーを食べていたところ自分でたくさん口に入れてしまい再度詰めてしまいました。今回は吐いて出てきたので前回程ではありませんがかなり落ち込んでいます。いつもは上手に食べるので油断していたところもありもう2度と起こさないと思ったのに…と自己嫌悪です。子供を危険に晒すなんて母親失格なのではと思っています。
どうしたら早く口に入れてと泣く娘にゆっくりよく噛んで食べることを教えられるでしょうか?
窒息してしまったら命にも関わることなので本当に怖いです。
- あー(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も食べるの大好きな子で、詰めすぎちゃいます💦
なのでおやきとかつかみ食べさせる時は1口サイズにちぎってから目の前において食べさせてます🥹
基本的に食べさせてる間はつきっきりで見てるようにしてます!
今は言葉が通じないので、言葉ではなかなか伝えられないのでボーロとか口に入れてすぐ溶けるものでも3つ以上は手渡ししないようにしてます!

えだまめ
うちの子丸呑みしちゃってて栄養士さんと保健師さんに最近相談したのですが、「つかみ食べは1歳ごろで全然いいですよー!今は丸呑みしちゃうなら無理にしない方がいいです」と言われました😭
ハイハインとか口で溶けるものはつかみ食べさせてますが、おやきとか食パンなどは1歳くらいまでうちの子は待つつもりです🤔💦
-
あー
ご回答ありがとうございます。
無理しない方がいいんですね😢
うちの子もそうしてみます😔- 7月12日
あー
ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…その方法でもっと頂戴と泣きませんか?
うちの子は泣いてしまって…あるのが分かってると更に泣きます😭
はじめてのママリ🔰
頂戴!ってなりますが、お茶を飲ませたりして1呼吸置いてます!
うちの子もはよ寄越せ!と泣きます😂😂w
見えないところに隠して、無くなったらはいどうぞ!ってちぎって出したりしてます😊