※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子が遊び食べで苦労しています。スプーンでの食事が難しく、遊び食べが続いています。スプーン食べを進める方法を知りたいです。

1歳4ヶ月の男の子を育てています。
ごはんの時間が苦痛です。
遊び食べをよくする子で、スプーン練習をしているものの、スプーンで食べるのは最初の数口だけ。
その後はスプーンはただのおもちゃと化しています…

遊び食べは成長に大切ということなので、なるべくそのまま好きなようにさせて、食べ物、スプーンを投げた時だけダメということを伝えるようにしています。最近は何度もやられるのがしんどいので、一度やったらその時点でご飯を切り上げています。

遊び食べはいつまで続きましたか?
また、つかみ食べよりスプーンで食べることが増えるのはいつ頃からでしたか?
スプーン食べを進めるために、やるべきことがあれば教えてください🙇‍♀️

精神的に結構参っているので、厳しいコメントは控えてもらえると嬉しいです…🙇‍♀️

よろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

まー

食に興味がなくスプーン食べできません。一応やらせてますが夜のみ、投げ捨て始めたら終わりにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    やはり投げ捨て始めたら終わり、というのが良さそうですね!
    今のままでいいのかもと安心しました!

    • 7月13日
はち

1人目は遊び食べも大切と思い我慢してましたが
しんどいですよねあれ、、笑
2人目からはもう自分で食べさせてません😂
でも保育園や幼稚園行き出すとちゃんと周りを見て自分で食べてるので、きっと大丈夫ですよ❤️
こっちの気持ちに余裕がある時だけ、スプーン持たせてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    しんどいです😓
    やはり周りを見て覚えるのですね!保育園に通っている友人の子はもうスプーンで上手に食べられていたので、焦ってしまいました💦
    自分の気持ちと相談して、気長にやってみます!

    • 7月13日
ママリ

今現在まだ遊び食べするのですが、しんどいですよね😂

パンでテーブル拭かないで!
お鼻の穴にとうもろこし入れないで!
お茶で手を洗わないでー😱
と、日々こんな感じです。。

保育園の先生に言われたのは、目の前(すぐ取れる場所)に食べ物があると、やはり楽な手が出てしまうという事なので

本人やる気があるならお皿からスプーンですくわせますが、遊び始めたら本人の手が届かない位置までお皿を下げて大人がスプーンで食べ物をすくう。

そのすくったものを本人に渡す。本人が食べるをやらせてます。

それでもスプーンぶん投げたりするようなら、もう大人がすくって食べさせてます😅
心の安定取ってます笑

ただ本人が掴みたい!持ちたい!という時もあるので、その時はスプーン持たせて別のスプーンで食べさせたり

とりあえずなんか掴めそうな食べ物を用意しておいて、それに本人気に取られてる間に、それ今だと口に食べ物運んでます💦

でも最近は知恵がついてきたのか、ママの手からは食べない!と口を開けない男子になってきたので、もう好きにして😂となる時もありま。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    お茶で手を洗わないでー、めっちゃ共感です🤣

    なるほど!手の届かない位置に下げるのはやってなかったので、やってみます!!

    自我も芽生えてきて、イヤイヤされる事も増えてきたので🤪←こんなんなりながら子供と向き合ってます笑

    • 7月13日
新米ママ

いったん 休憩しても良いのでは?
親の心の余裕を取り戻してから また やり始めたら 良いと思いますー
そんな 無理してやらくても 大丈夫だと思いますよ。

だって このネット社会じゃなくて 自分達が育った時は 遊び食べが良いなんて 自分達の親は知らずに 子育てしてたわけですし。でも それなりに ちゃんと育ってるでしょう?

おもちゃで 遊んだりしているうちに 手先が器用になって
スプーンを上手く使えるようになるので(我が子は2歳手前まで上手く使えてません)まだまだ 先が長いですよ。

スプーン使っても
最終的に お箸になるんですし
焦らずに おもちゃで遊ばせて 子供の手先が器用になるのを待ちましょうー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    確かに無理してたのかもしれません…
    言われてみるとそうですね!昔と育児方法がだいぶ違っていてもちゃんと育ってるし、もう少しおおらかな気持ちで向き合おうと思います!

    2歳まで続くのだったら、気長にやらないとですね😅

    • 7月13日