
発熱後、食欲が減少し、心配です。体調不良後の食欲不振は一般的か、イヤイヤ期か、食べる量が減ったのか不安です。
発熱が4日ほど続き、保育園を約1週間休んでいました。
解熱と同時にご飯をほぼ食べなくなってしまい、とても困っています。
何でもかんでもイヤ!イヤ!といい、好きなものを出しても普段の量の1/3で終わることもあります。
実際、まだ痰の絡んだ咳をしていることもあるのかもしれませんが、
体調不良後の食欲不振はよくあるのでしょうか?
単なるイヤイヤ期なのか、そもそも食べる量が減ってしまったのか…
普段からいろんなものを食べられる子ではないので、さらに食べるものが減ってしまうと、とても心配です。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
解熱後の不機嫌はうちの子たちだとあるあるで、1週間くらい続きます😇💦

はじめてのママリ🔰
うちの子はよくありましたよ☺️
発熱は夏風邪の関係ではなくて、普通の風邪なのでしょうか?ヘルパンギーナなどの夏風邪だと、喉にぶつぶつができてしまって痛くて食べれないってこともありました🥲
-
はじめてのママリ🔰
はい、普通の夏風邪だったようなので、ブツブツなどはありませんでした。
ただ普段より熱が長引き、血液検査一歩手前のところで解熱しましたので、やや重い風邪だったと思います。- 7月11日

はじめてのママリ🔰
うちも1歳半の頃、保育園の洗礼を受け初めての風邪をひき、食欲がなくなってしまいました。
それまでは食べ過ぎなほど大食漢でしたが、パタッと何も食べなくなり、病院受診しました。
そこでいただいたアドバイスは、今は栄養とか考えずに本人の食べたいものと飲みたいものだけでオッケー!です。
我が子は2週間ほどバナナとチーズと粉ミルク(卒乳していたけど栄養とれずにまた再開)で生きていました😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですか。
うちの子も栄養が気になる程何も食べていなくて…ご経験談とても参考になります。
とにかく食べないよりはマシなので、食べられるものを食べてもらおうと思います。
ちなみに現在はよくたべられようになっているのですが?- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、最後、「よく食べられるようになっているのですか?」です💦
- 7月12日

退会ユーザー
うちも体調崩すと毎回そうなります🥺
いつもはこれでもかってくらい食べる子なので差が激しくて逆に毎回心配しちゃいますが‥
体調崩すと食べたくないみたいです。
そしていつの間にかまた食べるようになります😂
特に痰が絡んでる時は、食べると咳するから嫌とか、固形だと喉が痛いとか子供なりに嫌なことはあるみたいです💦
食べれるようになればまた食べるようになりますよ😊
大丈夫です🫡❤️
-
はじめてのママリ🔰
食べる量の差が激しいと心配になりますよね🥲
体調不良のせいなのか、成長に伴って食べる量が減ってしまったのかも分からなくて。
いつのまにか食べてくれるようになるんですね。。
今のところもう栄養とか何も考えず食べられるものを食べてもらっていますが、それでしばらく様子をみようかなと思います。- 7月12日
はじめてのママリ🔰
そうなのですか…うちの子も約1週間続いてますが、まだ終わる気配なしです🥲