※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

結婚後の妊娠のタイミングについて、早いと感じる期間や普通だと思う期間について質問があります。半年以内が早く、半年〜2年未満が普通だとの意見です。

自分や誰かが結婚(入籍や挙式)して、どれくらいで妊娠したら、「早い」「普通」「遅い」と思いますか?

避妊してたり、逆に不妊治療してたり、年齢・仕事・家庭の事情があるし、人の人生なので余計なお世話ですが💦

私的には、半年以内は早いと感じ、半年〜2年未満が普通って感じます!

コメント

deleted user

私は結婚から2年くらいで
授かりましたが
早かったなぁと感じてます🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか!
    夫婦の時間も良いですよね💕

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    付き合ってから
    結婚までが
    早かったので
    そう思うのかもしれません💦

    • 7月11日
ままり

私も同じように半年以内なら早い、2年くらいまでが普通、3年超えていたらなにか理由があるのかなと感じます。

うちは結婚後2年は避妊していて、その後妊娠に至らず不妊治療をして結婚6年目で授かったのですが、結婚5年目突入したあたりで上司から、仕事のことは気にしなくていいんだよ的なこと言われたことあります😂
いや、できなくて治療してるんですが…と内心思ってましたが、確かに周りから見たら遅いんだろうなーと思いました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー!私も同じく結婚して2年は避妊して、それからなかなか授かりませんでした😂
    優しさが辛いですよね💦
    私は祖母以外何も言われませんでしたが、みんな思ってたのかな…

    • 7月11日
いとな

私は一年以内で早いなって思います。
一年から三年くらいで普通ですかね。
でも結婚した年齢で印象かわりますね。
うちは結婚して五年で妊娠したので、散々子ども作らないのかとかいらないのかとか夫もまだ遊びたいのかとか言われてましたね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は結婚して半年で祖母に会うたび言われて気まずかったです😂

    年齢が上だと、1年以内でも早いと思わない…ってことですか?逆ですか?🤔

    • 7月11日
  • いとな

    いとな

    おばあちゃん達は楽しみなのもあってか急かしてくるのも早いですよね😓

    年齢が上だと一年以内でも思わないですね。
    私がもうアラフォーで、周りもアラフォーなんでこの辺りで新婚だったりすると妊娠を意識して結婚するので早いという意識より急げ!って感覚になってきます😓

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

半年くらいが普通かなって思ってましたが、私は入籍して不妊治療して2年半でやっと授かって、遅い方だなと感じてます😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すぐ欲しい人にとっての2年半は長いですよね💦

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

私は自分が入籍後1年避妊して、そろそろ子どもほしいなーと思って妊活始めたタイプなので、1年以内で妊娠は早いなーと思います!

結婚後、2〜3年で普通、4年以降はゆっくりめと言う感覚です!