![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
読解力向上のため、絵本やマンガを読ませるか、大人が読んで理解させるか悩んでいます。どちらを優先すべきか、経験を教えていただけますか?
一年生の読解力について教えてください。
今日保護者会で先生に娘の読解力を鍛えることをお勧めされました。
本を読むことと、文章問題中心のワークをやるといいと教わりました。
本は最近やっと文字がまともに読めるようになりましたが、読むことに必死で内容が頭に入っている感じはしません。
大人が読んであげて内容を理解させるべきなのか、娘に簡単な絵本やマンガを読ませてあげるべきなのかどちらが良いと思いますか?
両方正しいとは思いますが、まずどちらを優先的取り組むべきでしょうか?
また、同じようなお子さんでこれをやると読解力や理解力が上がったよという経験ある方みえますか?
- ゆきち(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
絵のないor少ない本を読んであげる、というのはどうでしょうか?
絵本やマンガだと絵を見れば何となく話がわかってしまうので、、文章から自分で様子を想像してもらう、というのは効果あるな〜と思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
読解力を身につけるためには、スピードは遅くてもいいので、お子さんが自分で音読するのが1番良いと思います!☺️
読みづらくて手助けしたいと言うことなら単語の区切りに線を引いてあげるのも良いのかなーと思います!
ママが読んであげる場合には、ママが読んだ後に、お子さんに復唱させるのも効果があると思いますが、1番は音読かなと思います。
-
ゆきち
音読は大事って言いますもんね!
音読に向いてそうな本を探してみたいと思います。
ありがとうございます😊- 7月11日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
娘は年長の時に写真の2冊を音読の方は自分で、右の方は私が寝る絵に読んでいました。
-
ゆきち
あ!音読の方の本、姉に貰った本と同じです😳
貰った時はまだひらがなが読めなくてしまっておいてそのままでした!
これを音読に使いたいと思います!
ありがとうございます😊- 7月11日
ゆきち
絵の少ない本を読んだことはないです(><)
確かに想像力が働きそうですよね!
何か探してみたいと思います!
ありがとうございます✨