![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんの離乳食開始が遅れているママさんがいます。離乳食再開の気持ちと忙しさに悩んでいます。経験を共有してくれるママさんの話を聞きたいそうです。
離乳食始めるの遅かったママさんいらっしゃいますか、、?
不躾な質問でご気分害された方がいらっしゃったらすみません。。
今6ヶ月と1週間ほどになります。
5ヶ月ちょっと過ぎに一度10倍がゆから離乳食を始めましたが、なかなかうまく食べられないのと、引越しの時期と重なってしまって、離乳食をお休みしてしまっていました。
早く再開して進めなきゃという気持ちがありつつ、離乳食というのが私にはすごくハードルの高いことで、、、
引越しの片付けなどに追われて余裕がなく、再開できずにいます。。
私たちが食事をしているのをじーっと見ますし、見ながらチュパチュパよだれが出ていたりして、食べたいのかもと思い、息子に申し訳なくなっています。。
一般的な相場よりも離乳食開始は遅かったけど、無事進んだよ!というママさん、もしよろしければ、お話し聞かせてください。
批判的なご意見はご遠慮頂けたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
7ヶ月から始めましたが問題なかったです😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は手術の関係で6ヶ月半から始めましたが、全然問題ありませんでしたよ。
風邪引いたりしても少しお休みしたりすることもありますしね。
最初は食べるに慣れるってだけなので、市販のお湯で作れるおかゆを簡単にあげることからスタートでいいんじゃないですかね😊
-
はじめてのママリ🔰
回答頂きありがとうございます🙇♀️
温かいお言葉で救われました、ありがとうございます😭- 7月13日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
お返事遅くなってしまいすみません💦
少し心が軽くなりました、ありがとうございました😭