![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがないことで不安を感じている妊婦さんがいます。つわりがIQに影響するという記事を見て、心配しています。皆さんはどう思いますか?
つわりがあるとIQの高い子が生まれる⁉️💦
なんでも最新科学で、つわりのおかげで賢くなるとかっていう記事を見ました…。
もしよろしければ
【つわり IQ 最新科学】で詳細読んでみてください🙇♀️
私、妊娠してから一切つわりなくて…。
よく羨ましいって言われますが
去年、稽留流産したこともあって
つわりがないのも、それはそれでものすごく不安で💦
育ってるのかなぁと。。
不安すぎてNIPTと胎児ドックも今回は受けました。
今の所順調ですが…。😢
そんな矢先に、つわりがないことに関して
冒頭の記事をみつけてしまい💦
つわりある方には朗報な記事でしたが
ないのが少し不安に感じちゃいました💦
気にしすぎですと言われたらそれまでですが、
皆さんはどう思いますか?😂
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪阻ありましたがそんなにIQないです😂
![いともち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いともち
私の旦那も義姉もIQどちらかというと高めな人たちかなって感じてますが(どちらも医療従事者、特待生など)
義母は一切つわりのない方だったみたいです!笑
気にしちゃうのも凄くわかります〜💦
私も稽留流産してからの2人目は凄く神経消耗して検索魔でした💦
美味しいもの食べて、あったかいお風呂に浸かってゆっくり過ごしてくださいね🤍
-
はじめてのママリ
おおー!!すごいです👏🩷頭良い人ってすごく羨ましいし憧れます😍そして、つわりなかったのですね✨やはり関係ないですよね!!
そして優しいお言葉をありがとうございます😭リラックスして、マタニティライフ楽しもうと思います🥰- 7月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
関係ないような気がします😂
私の母、私を妊娠中つわりあったそうですが、頭良くないです🫢
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨私自身も三姉妹でして、母に聞いたら全員つわり一切なし、超安産だったらしいのですが、私たち三姉妹、かなり頭の出来にバラつきあります😂笑
なんなんでしょうこの記事は!笑- 7月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つわりがあってもなくても、子どものIQに関しては生まれてから育つ環境なども関わってくるので一概に言えないと思いますけどね🙄
つわりがあったから生まれてから何もしなくてもIQが高いとかだと、それはそれでギフテッドでは…?ってなるし🤔
ちなみにうちは3人ともつわりなしです🤣つわりのおかげで賢くなるとしたら、うちの子たちの今後が心配だ🤣
-
はじめてのママリ
ほんとに、環境は大きいですよね!!親の向き合い方も含めて!
この記事、あまりにも堂々と書いているので、よっぽど自信あるのか?と皆さんに聞いてみたくなりました🤭笑
お子さん三人ともつわりなしなのですね✨
上のコメントの返信で私も書かせてもらいましたが、私自身が三姉妹で、うちの母つわり全員なしでしたが、私たち三姉妹は知能バラバラでした😊- 7月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
頭は良くないですが、心配性です!
-
はじめてのママリ
心配性って、危機管理能力もしっかりありそうで、良いイメージです✨
- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪阻のなかった上の子はめちゃくちゃ賢くて今年小受です。
生まれるまで吐いてた下の子はアンポンタンです。笑
-
はじめてのママリ
ほんとですか!😳!!
じゃあこの記事、ほんとに何なのだろう⁉️凄く自信満々な記事で腹立ちます‼️笑- 7月11日
![ぴくりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくりん
私も2人目は全くつわりなく、1人目もかなり軽い方でした!
胎動がわかるようになるまでは妊娠してる実感もないし、健診が4週後とかなるととても遠く感じて、赤ちゃん元気かなととても不安でした💦なのでお気持ちよくわかります!
確かにつわりがある方が高IQの子が育ちやすいのかもしれないけど、130以上って、ギフテッド並みですよね?!
私は自分がそんなに賢くないので、子供にそこまでの高IQは求めてません🤣
健康に育ってくれたらそれで良しです🙆♀️
なので、つわりがないマタニティライフを送らせてもらえて、ラッキーだったなと思います。
-
はじめてのママリ
わかります!妊娠の実感ないですよね、、お腹ハッキリ出るまで、胎動感じるまで😭
本当健康第一です🩷
とはいえ、つわりないことをバカにされたように解釈してしまうぐらい、ホルモンバランスやっぱ今グチャグチャなのかな?と再認識です🤭
私もつわりなしライフ、楽しみたいと思います🩷- 7月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つわりがひどかった人の子どもの中には、そうでなかった人の子どもに比べて知能が高い子が多いって記事ですよね😌
つわりがひどかった子はみんなIQ高くなるとか、つわりがないからバカな子になるってことは言ってないので気にしなくていいと思います!
何人からデータ取ってるのかもわかりませんし😂
-
はじめてのママリ
たしかによく見ると、つわりがない=馬鹿とは書いてないのに、私もつい興奮してしまいました😂!
皆さんのコメントにもあるように気にするものではなさそうですね!- 7月11日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
IQって平均100、標準偏差15の正規分布なので、IQの定義からしてIQ130以上って2.3%しかいないんですよ。むしろIQ上位2.3%をIQ130以上と呼ぶわけです。
それが21%?7%?大丈夫かこの科学者って感じです😂
-
はじめてのママリ
確かにそうですよね!😆
なんだか皆さんのコメントみていて、ウジウジ考えてた自分が馬鹿らしくなってきました🤭ありがとうございます!
もちろんIQに関してショックとかでは全然なくて(健康、元気ならそれでよし🩷)
つわりがあってつらいことには、寄り添ってくれるのに
つわりないことに不安な人いるのにーって記事見てたらちょっと興奮してしまいました💦笑
残りのマタニティライフ楽しみます✨- 7月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子めっちゃ賢いとよく言われるんですが、4歳で2桁✖️1桁の暗算出来たり(99の歌も知らない)、教えてもないのに文才で周りにもえ?って言われるほど年齢以上の文面を書いたり、東大卒のその分野の人が言ってた仮説を息子が言っていたり、〇〇は〇〇だと思う、と言うので調べたら高校の研究のタイトルだったりと、幼稚園なのにええええ?って言う事ばかりですが、つわり0で毎日美味しくご飯食べ、外食ははしごしてました😆
ただ遺伝だなとは思いますw
-
はじめてのママリ
えええー!!😳😳😳
凄すぎます🩷賢い子だぁ🥰
もうそこまでいくと、前世の記憶を持って産まれてきたとしか‼️
やはり、つわりよりも遺伝や環境そうですね!
私も外食やら外出全然大丈夫なまま現在15週です☺️
残りのマタニティライフ、このまま楽しく過ごせますように🍀✨- 7月12日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
食べつわりはありましたけど、フルタイムで仕事続けられる程度なので、私自身のつわりはかなり軽かったと思います。
でも娘は高IQ gifted傾向ありと児童精神科で言われてます。
診断名はASDですけども。
何の根拠もないように思います。単に高IQ追いかけたらそうだったって話で、つわりの人がたまたま多かったんじゃないかな?
はじめてのママリ
この記事、あまりにも堂々と書いてあるので不安になりました😂笑