
コメント

はじめてのママリ🔰
妊婦であれば☺️場違いとか関係ないです
他のかたとは立場の違いはなく、生まれた子供の人数ちがいというだけでです😊前の参加から7年も経ってたらみんな最初から聞きたいと思うんじゃないかな😊
はじめてのママリ🔰
妊婦であれば☺️場違いとか関係ないです
他のかたとは立場の違いはなく、生まれた子供の人数ちがいというだけでです😊前の参加から7年も経ってたらみんな最初から聞きたいと思うんじゃないかな😊
「母親学級」に関する質問
RSウィルスワクチン💉 本日病院にて母親学級を受けてきました🫶🏻 今までの健診にて、RSウィルスのワクチンについて言われたことがなく、今日初めて存在を知りました... 28w~36wまで受けれると言われたのですが、 36wに入…
沖縄の友利産婦人科で出産された方に質問です! 産院で開催される母親学級(後期)には参加しましたか? 予約空いている日と予定が重なっていて受講しようか悩んでいます🥲 また、どんな内容でしたか?💦参加しないと分…
産院で開催される母親学級に参加しなかった人いますか?💦 初産の後期妊婦です。! 前期は悪阻が酷く参加していなくて、 今後期で母親学級の内容がその産婦人科のお産について。なのですが、最近たまたま母親学級の開催し…
妊娠・出産人気の質問ランキング
🌸Jasmine🌼
コメントありがとうございます😊
そうですよね、子どもの人数の違いだけですよね😌
内容的にも、初産婦さん向けかなと思ったので余計気にしちゃいました😅
ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
「知ってる」と思っても記憶違いや情報がアップデートされていることもあるでしょうしね😊通えるなら気にせず行ったほうがいいと思います 😊
🌸Jasmine🌼
確かに、情報がアップデートされてるかもしれないですしね🤭
また内容が違う母親学級があるので、気にせず行きます😂
ありがとうございました✨