
コメント

はじめてのママリ
あるあるだと思います。
泣いてないなら、抱っこせずベッドでひとり遊びさせながら、ママさん休まれてくださいね^ ^
そのうち、いつの間にかひとりで寝れてたらラッキー✌️何か不快があれば、また泣いて教えてくれると思います😅
はじめてのママリ
あるあるだと思います。
泣いてないなら、抱っこせずベッドでひとり遊びさせながら、ママさん休まれてくださいね^ ^
そのうち、いつの間にかひとりで寝れてたらラッキー✌️何か不快があれば、また泣いて教えてくれると思います😅
「おむつ替え」に関する質問
おむつのパンツについて 1ヶ月25日4600グラムの女の子を育ててます。 現在テープS使ってます。 お尻を持ち上げてフリフリしたり足をバタバタするため、高確率でおむつがズレ、背中からおしっこ漏れがあります。特に主人が…
先月末に低体重児で生まれた次男と 昨日夕方からマザーリング中です! 3泊4日入院したら退院できます!! ありがたいことに今回も母乳がしっかり足りていて 2.3時間おきの授乳、おむつ替えokで 体重も増えてきてます!…
【マザーズバッグの中身について】 生後3ヶ月👧のため、まだバッグの中身が増えてしまうことは仕方がないとは思うのですが… わたしにとっての最低限の荷物にしたはずなのに、持つともなすごく重たいです💦 ・自分のお財布…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😭今までこんなことなくて、何か体調悪くて泣くこともできないのかと思いました…
遊ばせて、横で休もうと思います😭
はじめてのママリ🔰
3時間近く起きていたことが初めてなのですが、2ヶ月でもそのくらい起きていられるものなのでしょうか?
はじめてのママリ
2ヶ月って、だんだんこの世界に慣れてきて、覚醒が増えてくる頃かなと思います😭
娘は5時間とか起きてることもありました💦
なんで寝ないのー?🥲となりますよね😵💫本当、毎日お疲れ様です🙏
ぐったりして、水分がとれない状況ではないですか?
授乳して3時間以上たたず、泣かず、オムツも濡れてなくて、泣いてないのであれば、ベッドの上で泣くまで様子見でいいかと思います。
夜は抱っこしてたり、構ってたりするとママと遊べる!と思って寝れない事もあるので😔
夜は寝る時間と教えていくためにも、授乳、オムツやって、抱っこの寝かしつけで寝る気配なければなるべくそっとしておくのがおすすめです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
成長段階であることなんですね🥺
5時間!すごいですね😳
授乳あと上手く寝かしつけできなかったので寝れなくなったのかもしれません😭
夜だからすぐ寝かせないと!と抱っこしてましたが、そっとしてていいんですね!詳しくありがとうございます😭