
移植周期の薬について、エストラジオールの錠剤だけで9日間飲むことに疑問を感じています。皆さんはどうでしたか?エストラーナテープは後で使うのでしょうか?体験談を聞かせてください。
体外受精【移植周期】の薬に関して
移植周期に入ったのですがママリなどで
色々調べていたところ皆さんエストラーナテープを
貼っている方が多いイメージだったので
私もそれが始まると思っていたのですが
いざ移植周期に入るとエストラジオールとゆう
錠剤のみで次回診察までの9日間飲んでねと言われました
移植スケジュールを詳しく伝えられることもなく
この錠剤だけでいいのか?他の方となぜ違うのか?
と疑問に思っています、。
皆さんは移植周期のホルモン補充どうでしたか?
この後にエストラーナテープが始まるのでしょうか?
是非、皆さんの体験談聞かせて下さい👂🏻 ̖́-
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私はホルモン値?が錠剤だけでは良くなかったので、エストラーナテープを追加されました!

さくら
私はテープ貼った記憶ないです!錠剤だけの処方だったと思います✨
2人とも体外でしたがエストラーナテープは使用してないです。
-
はじめてのママリ🔰
同じ方の意見、安心しました😮💨
エストラーナテープ必須だと思っていたので
不安がとれて良かったです
ありがとうございます😊- 7月11日

8787
私はジュリナという内服ばっかりでした✨人によってホルモン値が異なると思います😊
妊娠出来て、悪阻で内服困難となった時にエストラーナテープに変更してもらえました👍
-
はじめてのママリ🔰
薬の種類も人それぞれなのですね😌
悪阻などその他の理由で変更も相談すれば
可能なんですね!
参考になります☺️ありがとうございます!- 7月11日
はじめてのママリ🔰
後から追加などもあるのですね😌
参考になりました、ありがとうございます!