![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供が毎日イライラしており、ストレスで罵声を浴びせてしまう状況に困っています。子育てに余裕が持てず落ち込んでおり、気持ちをどう切り替えればいいか悩んでいます。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
下の子3歳に毎日イライラが止まらないです!
幼稚園から帰ってきたらいつも不機嫌でわがまま炸裂!
疲れてるのかなとも思うのですが、帰ってからは上の子の習い事の送迎などで下の子がお昼寝する暇もなく、、
可哀想とは思うのですが、あまりに言うことを聞かなくてこっちもイライラして罵声を浴びせてしまいます。
そして泣き喚き、その泣き声にもイライラ💢
言いすぎたとも思わなくなって完全放置状態です。
これじゃあ娘の人格がおかしくなるんじゃないかと冷静な時には思えるのにまた次の日には同じ事をしています。
お迎えに行くのが嫌になります。
帰ったらまた癇癪起こされるんじゃないかと、、
上の子の習い事もいつも連れて待たせなくてはならずそれにもストレスで、、
下の子が居なければもっとゆったり子育てできるのに、、とさえ思えしまって。
自分の余裕の無さにさらに落ち込みます。
どうやって気持ちを持っていけばいいのかわかりません、、
同じような方いますか、、
どうしたら良いのでしょうか、、
- ちぃ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも4歳で同じです。帰りの車の15分くらいが眠いようでわ寝てしまい、起こすと癇癪、大騒ぎ、泣きしんどいです
ちぃ
コメントありがとうございます!4歳でも同じですね。
共感してくれて嬉しいです‼︎
徐々に落ち着くと良いですよね、、。
はじめてのママリ🔰
はい、ただ3歳の時が今思うと一番すごかったです。だから大丈夫ですよ
ちぃ
ありがとうございます‼︎
今だけと思って頑張って乗り切りたいです‼︎