
コメント

はじめてのママリ🔰
寝具の硬さが合わなかったり、子どもと寝ていて寝返りがしづらかったりすると、骨盤周りの筋肉が固くなりやすいので腰痛になりやすくなります。
私も毎朝腰痛で、目が覚めてからすぐには起き上がれません😂
はじめてのママリ🔰
寝具の硬さが合わなかったり、子どもと寝ていて寝返りがしづらかったりすると、骨盤周りの筋肉が固くなりやすいので腰痛になりやすくなります。
私も毎朝腰痛で、目が覚めてからすぐには起き上がれません😂
「体」に関する質問
聞いてください、、 私は本当にダメな母親です、、 さっき初めて背中にうんちが漏れて、 私もパニックになっちゃって、 うんちまみれになっちゃたので お風呂に連れて行ったんですが、 まだ首が座ってないのに 体から離…
ディズニーランド、一日歩いて回るのに、疲れてグズグズしないのは何歳ぐらいでしたか? ベビーカーやバギーは持っていけないぐらいの年齢&体格です。 息子、よく歩くお出かけでは15000歩ぐらいは歩けるのですが、ディ…
31週です 日中だとお昼寝したくなるんですけど、夜はまぁ寝つき悪いしスッキリ寝られない🤨 ずっとお腹を押されてる感じがして、体位変換してもぐるぐるしちゃってるお子👶🏻 なるべく昼寝はしないようにしてますが、どうし…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました😭毎朝、腰やお尻の違和感で30分ぐらい起き上がれないでいます😂