![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の息子が寝ない悩み。夜は授乳後に寝るが、昼間はほとんど起きていて大泣きやぐずぐず。新生児の寝不足でイライラ。音で起きるし心配。
明日で1ヶ月の息子ぜんっぜん寝ない!!!
上の子の時なんか沐浴の時以外ずっと寝てたからか
余計心配です。
寝付いてもすぐ起きたり、上の子に起こされたり全然寝れてないからか沐浴後の授乳で寝ないことも増えてます。
夜中は授乳したら寝てくれるので助かってますが昼間なんてほとんど起きてます。
大人しく起きてるならいいですが大泣きとまではいかないぐずぐずで手足バタバタさせてる感じです。
新生児ってこんな感じでしたっけ。。
やっと寝たってときに音鳴るおもちゃで近寄ってくるし
もう睡眠不足もイライラもやばいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
寝る力ない子はそんな感じかと思います。💦
うちは上の子が寝る力ないので、新生児から1.2時間起き、6ヶ月頃から2時間起きを2歳過ぎまで(笑)
プラス毎日夜泣きに覚醒あり。
なのに日中は寝ても30〜1時間程度を何回か。
死ぬかと思いました。
1人目で育児わからず、周りからの甘いささや期を鵜呑みにしたせいで、もっと寝る力失わせてしまい、負のループに陥りました。。
寝る力ない子は少しでも養ってあげたいですが、日中上の子を一時保育に預けて、2人とも寝る時間を作ってあげるのもいいかと思いました。😊
![もゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もゆ
新生児育てていますが、寝ないです😭
入院中はすぐ寝てくれて毎回起こさないといけないくらいだったのに退院してからうちも昼はほぼ起きてます〜夜寝てくれるのがまだ救いですが、しんどいですよね😣💦
ママリ見ていると、逆に寝る子の方が珍しい気がします…病みそうになりますよね。
-
はじめてのママリ🔰
寝ないですよね?!😭
寝てるとしたら1日だいたいどのくらい寝てますか?🥹
まさにそれです。起こしてまで飲ませてたのに😂
うちは上の子が永遠と寝る子だっのでなんでぇ〜!?って感じです🤣- 7月9日
-
もゆ
寝なくて病みそうです😣
最初は15-16時間以上寝てくれてました😭でも今日は日中ほぼ起きてました…
環境にまだ慣れてないのと、自我芽生えてきたのかな〜と🥹今日から背中スイッチも作動してきてしんどいです😣
頑張りましょう😭🤍- 7月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月ちょいのうちの娘もまっっっったく寝ないです😂
退院後から寝なくなりました🫠
同じく夜は比較的寝てくれるんですが、朝起きてから夜までが本当に寝ないです!勘弁してよ…って毎日なってます。
起きてる時はほとんどグズグズかギャン泣きなので本当にイライラしますよ😮💨
いい加減にして〜って何回か口に出して言っちゃってます😢
はじめてのママリ🔰
凄すぎます、、、、
nakigank^^さんも全然寝れてなかったですよね😂😂
一時保育も考えてみようと思います😊