
普段は電車やバスで移動し、長時間の帰省時に子供をどうやって楽しませているか気になります。おもちゃや絵本、おやつで時間をもたせ、YouTubeも活用しています。スマホやタブレットを使っている方はどうしているか知りたいです。
同じくらいのお子さんがいて、普段移動は電車かバスをお使いの方。
実家に帰省の時は長時間乗ることになります。
みなさん、何で時間をもたせてますか?
私はとりあえずおもちゃや絵本1つくらい(荷物になるからあまり持っていかない)とおやつで時間をもたせて、それでもまだまだ着かないのでYouTubeを見せてます。
こちらでアンチスマホ、タブレットの方が意外と多いので、そういう方はどうやっているとかなぁと気になってます。
スマホを使っているよって方、使ってない方、どうやってますか?
- ぴこりーな(7歳, 9歳)
コメント

ksママ
うちは実家まで一時間弱ですが
1歳ぐらいの時は
膝の上に座らせて
YouTube見せてましたが
最近は電車や外の
景色見えないと
怒るので、座席に靴を脱がせて
外見せてます👌
大音量じゃなければ
大丈夫やと思います😂

みぃこ
ウチは実家まで新幹線で1時間ほどです。
特に時間が決まってない時はお昼寝の時間に合わせて新幹線では寝てもらってますw
春休みにも実家に帰省してましたが行きも帰りも寝てましたw
起きた時はオヤツです!
今まで何度も実家に帰省してますが毎回寝てくれるので助かってます。
が…寝ないようになるとYouTubeに頼るだろうなと😅
あまり回答にならずすみません💦
-
ぴこりーな
コメントありがとうございます!
うちは、いつも午前中に帰るのと、最近は妊娠中で抱っこ紐がきつく、ベビーカーだと寝ないので昼寝の案はちょってできず、おやつか絵本か、YouTubeになってしまいます。。。
抱っこ紐ができた時はすぐ寝てくれたので楽だったのですがw
長時間の公共機関の移動は大変ですよね。- 4月10日
ぴこりーな
コメントありがとうございます!
うちは外も見たがらないし、とりあえずベビーカーから降ろして椅子に座らせろって感じですw
少し前まではお菓子を食べるスピードがゆっくりだったので、意外と時間がもったのですが、最近はばくばく食べてあっという間になくなるし、かといってたくさんはあげたくないしって感じでYouTubeに頼ってしまいます。。。
大きな音にしなければ大丈夫ですかね。
ksママ
周りがうるさいな〜
って思わない音量なら
大丈夫ですよ😌
イヤホンが1番いいですが
子供には合わないですし💦
お菓子も年齢あがると
食べるの早くなっちゃい
ますよね😞
ぴこりーな
そうですよね!
ありがとうございました!