![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の残業について、体外受精で妊娠が発覚。20時間残業か定時上がりかの選択を迫られ、悩んでいる。通院や体調を考慮し、どうするか迷っている。
妊娠中の残業について
最近体外受精で妊娠が発覚しました。
体調に影響はまだなく、心拍確認前のため職場の方にはまだ伝えておりません。
今までみんな定時上がりだったのですが、
今後は個人の仕事の有無に関わらず一律で20時間残業してほしいと言われてしまいました。
かつ、定時上がりか20時間残業するかの2択で回答を求められており、皆様20時間残業すると回答するようです。
残業すること自体は構わないのですが、
これからつわりが始まったり、
トラブルで突然病院に行かなければならなかったりなど、
20時間必ず毎月残業できると言い切れる保証がなかったので、
残業できますと言って仕事振ってもらって、やっぱりできません、となるよりも
最初から定時上がりを選択しておいた方がいいのかな?と思っています。
ですが、みんな残業してる中1人だけ定時で上がるのも申し訳ないと思いつつ、それで無理をするのも良くないと思いつつモヤモヤしています、、、、
皆さまだったらどうされますか、、、?
心拍確認後でしたら、その旨伝えて、定時上がりにさせてもらおうかなと思うのですが、早急に回答を求められており、、、
不妊治療で通院していることは知っているので、
通院や体調の関係で難しいかもしれないと伝え、
やる気がないとみなされてしまったら致し方ないと割り切るしかないでしょうか、、、。
- mm
コメント
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
全然定時上がりでいいと思います!!!
だって選ぶ権利があるから2択で聞かれてるわけですもん🥺
周りが20時間残業を選択すると確かに気まずいかもしれませんが、mm様のお体を優先して欲しいです🥹❣️
職場の方も不妊治療で通院している事を知っているならもしかしたら、、と気付いてくれるかもしれないです^^
mm
ありがとうございます😭
おっしゃっている通り、選ぶ権利があるから聞かれているんですよね、、、!
不妊治療でやっと授かったので自分の体優先で考えて定時上がりで回答してみようと思います🥺