※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

歯医者で歯の検査が面倒で、歯石取りとクリーニングだけを希望してもいいでしょうか?

3.4ヶ月に一度、歯のクリーニングに通ってるのですが
最近、歯医者を自宅の近くに変え、そこの歯科ではクリーニングと合わせて歯周ポケットや歯の汚れの検査?をセットでされます。
1つ1つの歯茎に針を刺してその結果磨けていない歯の歯磨き指導をされるのですが、これがめんどくさくて以前通ってた歯科のように歯石取りとクリーニングだけお願いしますと言っても良いんでしょうか?

コメント

うー

本来、保険診療でクリーニングする時には歯周病の検査がセットです
病気でないと保険適用でないので、検査をして病名をつけてその治療としてお掃除しています

その医院は保険の請求に則って診療していると思うので、もしかしたら断られるかもしれませんが、言ってみるのはいいと思います
または自費でクリーニングなら検査なしでできると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    伝えてみたところ、結構検査は押されました。
    30分くらいで終わるのですけど、難しいですか?って💦
    これまでのところは歯石取りとクリーニングのみで保険診療でやっていただいてたのですが、クリニックによるんでしょうか💦
    今回、歯石取りとクリーニングのみで保険診療してもらえて2400円くらいでした。

    • 7月9日
  • うー

    うー

    これまでのところはどのような請求をしていたかわかりませんが、保険診療で検査はまったくやらずだと検査分は架空請求していた可能性もあります

    当時の診療明細などがあればなんとなくわかるかもですが…

    やる側からしても検査やるのは面倒ですが、その時の歯茎の状態がわからない状態で触るよりも分かった上で触った方が安心ではあります

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    これまでのところは13年ほど通ったのち、1度も歯茎の検査はされた事なかったので今回、自宅の近くに変えたら毎回毎回針で歯茎刺して検査する事にびっくりしてました💦
    歯磨き指導の時間が何だか叱られてるようで嫌だなぁと思ったのと時間が勿体ないのと。。でもちゃんとした歯医者さんなんですね!
    今後も断っちゃうかもしれませんが何とか通いたいと思います。

    • 7月9日