![うた12341234](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏に向けた冷却グッズについてのおすすめを教えてください。生後6ヶ月の赤ちゃんとの暑さ対策や虫除け対策に役立つアイテムを探しています。チャイルドシート、ベビーカー、エルゴのどれかで使い勝手の良いものがあれば教えてください。
夏に向けての冷却グッズについて
もうすぐ生後6ヶ月になり、今年初めての夏を迎えます。
近くに歩道が少ないので車移動中心で散歩に行くにもまず車で散歩場所に行ってベビーカーか抱っこ紐で、というような感じです。イオンモールや屋内が多いです。屋外に何時間もいることはほぼありません。
最近ベビー用品を見に行くと、夏の冷却グッズや虫除けグッズを目にするようになりました。たくさんあり過ぎてどれを購入するべきか悩みます。
そこで実際に使われて便利だったものがありましたら教えて頂けますでしょうか?
①チャイルドシート
②ベビーカー
③エルゴ
それぞれで夏に使い勝手の良い、暑さ対策や虫除け対策にお役立ちグッズがあればぜひ教えてください!
ちなみにベビーカーのカバーで日除けコプター君は購入しました。
よろしくお願いします!
- うた12341234(8歳)
コメント
![♡mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♥
暑い日のベビーカーはどうろからの反射熱もあるので室内のみがいいと思います。
車内はすぐ暑くなるので車を冷やし始める時にアイスノンをチャイルドシートに置いておき、車が冷えたらアイスノンはずして子供載せます。
そして買い物などに降りる時にはチャイルドシートにまたアイスノンを置いておきます。
抱っこ紐は背中部分のポケットに保冷剤入れられれば様子みながら冷えすぎないよう程度に使います。
虫除け対策は赤ちゃんから使えるタイプのも色々あるけど、スプレータイプは放して使ってもむせやすいのでシールタイプ使います。靴や服とズボンの後ろ側に貼ったり、ベビーカーや抱っこ紐にも貼っちゃいます。
親も虫除け対策しておいた方が赤ちゃんにも虫がきにくいです。
小さいうちは虫さされでも凄く腫れたりするので、その際は早めに病院行くといいですよ😃
虫さされだけだし…とパッチ貼って様子見たらうちの子はそのパッチが合わなくて虫さされプラスかぶれてしまいました💦💦
うた12341234
ご回答ありがとうございます😊
大変参考になりました!
シールの虫除けとアイスノン必須ですね!準備しておきます👍