
病児、病後児保育についての手続きと、症状がどちらに該当するか不安です。受診前に利用届を提出する必要があるでしょうか?熱は下がったが咳が残っている場合、どちらの保育に予約すればいいか迷っています。
八戸市在住です
病児、病後児保育についてです。先日あずかるこちゃんに登録し、施設の承認までは出来ました
実際に利用したいとなると、前日にかかりつけに利用届(?)を書いてもらいに受診しなくてはいけないということでしょうか?
また、回復期、とあるのはどこまでなのか悩んでいます。
熱は下がったのですが、咳が出ている状況は病児でしょうか?病後児でしょうか?どちらに予約すればいいのか分からず悩んでいます
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント

えふママ
一度、病後児保育を利用したことがあります!
かかりつけに利用連絡票を書いてもらいに行かないといけないです😥
診断書ではないので、お金はかからないみたいです!
かかりつけを受診した時に、病児・病後児どちらに預けられる症状なのか言われると思います!

れい
病児保育2回ほど利用しました!
滝沢小児科の病児保育です!
私は2回目の時、診察してからの病児保育に預けました!まず病院着いたら診察してそこで利用届書いてもらいそのまま病児保育できました!
特に病児、病後児伝えられませんでした笑
ママリ
ありがとうございます🙇♂️
てことは診断書貰ってから予約になるんですね🙄すぐ埋まっちゃいそうですね🙄
診断書は前日でしたか、、?