![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の子供に書道を習わせることを考えています。自分も小学生の頃に書道を習っていましたが、賞を取ったこともなく検定にも落ちた経験があります。書道で成長した経験がある方、教えてください。
小学生で書道習ってる方いますか?
小1でこれから書道習わせようかと思っています
鉛筆の持ち方とか最初が肝心と聞くし、ひらがなや漢字の勉強にもなるし字が綺麗に書けるようになったらいいなと思いました
が、私自身も小学校低学年から4、5年生まで書道習ってましたが、学校でなにか賞をとった経験もないし、ほぼみんな受かっていた硬筆検定にも落ちてました‥
それを思い出してやる意味あるのかな?とも思ったり‥
書道を習っていて、ここが成長したよとかあったら教えてください
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小1~6まで書道を習っていました👏
初めは何がなにやら分からないうちに母に無理やり入塾させられ、イヤイヤ行っていましたが私は習ってよかったです😄
小学生の時は毎年展覧会の代表に選ばれていたのでピークは大分過ぎましたが、有難いことに今もキレイな字と褒めて頂けます🤭
あとは、集中力もついたかな~と思います🤔
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
私自身も年長頃から習っていて、息子も年長頃から始めました😃
字がキレイだとそれだけでも人の印象良くなるので良かったですよ。
息子が去年とかも何とか会長賞みたいな名前ついた賞もらえて式に出席したり中々出来ない経験させてもらえて良かったなと思います😊人見知りなのですが、人前に出る機会も増え度胸もついたと思います。
コメント