![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子(2歳5ヶ月)の性格や特徴について不安です。集団でのイベントが苦手で、食事や着替えもできません。対策やアドバイスをお願いします。
性格なのか何か特徴があるのか不安になりました。
幼稚園の親子イベントに行ったのですが、息子(2歳5ヶ月)は歌やダンス、手遊びが嫌いで始まった途端あ、やばいと思いました。ずっといやーーー!帰る!と叫んでてかろうじてハイタッチは先生としてくれたもののずっと帰る!か先生を睨みつけていました。
2歳にる前にそういうイベントに参加した時も歌も手遊び嫌がっていたので行かないようにしてました。
その後メインのお絵かきタイムが始まりクレヨンで書いてその後絵の具で上からペイント?だったのですが、1人だけずっとクレヨンでぐるぐる書き続け絵の具は一切拒否。こだわりが凄いです。
自由時間の遊びや支援センターで普通に游ぶのは大好きですが、集団で何かするのが嫌なのか。
あと、自分で食べる、靴を脱ぎ履き、着替えなどなど一切しません。できません。スプーンも下手で自分で食べるまで放置してもダメでママ食べさせて〜です。
会話も二語文はカタコトですがたまに言うくらいで、オウム返しが多いです。
今日は1人だけ叫ぶ息子に悲しくなりました。
何か対策したとか落ち着いたよ〜とかあれば教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママり(妊娠24週目, 1歳6ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
性格もあると思います
小さい頃、そういうダンス系全くやらなかった小学生長男は、幼稚園に入ってからやりましたが、今でもリズム感悪いですね😂
次男も手遊びやダンスは頑なに拒否して、部屋の隅っこで座って頑なに拒否です
兄弟揃って、何故かそれだけはダメですね😭
はじめてのママり
性格ですね!😂次男もその可能性があるんですね。心得ときます😰