

かんちゃん
吐き出さずに嚥下できたときにほめる、でよいと思います。

ママリ
ペアトレ参加したことがあります。
全く食べない訳ではないと思うので、口に入れてちゃんと食べた、という時点で褒める、あとは無視するという行動になるかと思います。
遊び食べばかりで全く食べない時は黙って下げてしまうのもありかと思います。
かんちゃん
吐き出さずに嚥下できたときにほめる、でよいと思います。
ママリ
ペアトレ参加したことがあります。
全く食べない訳ではないと思うので、口に入れてちゃんと食べた、という時点で褒める、あとは無視するという行動になるかと思います。
遊び食べばかりで全く食べない時は黙って下げてしまうのもありかと思います。
「勉強」に関する質問
私は三兄弟の末っ子なのですが、兄と姉に両親の良いところをもっていかれ、なんにも取り柄のなく生まれてきたと思ってます。 同じような方いますか? スポーツ、勉強、楽観的な性格や、ストレス耐性など… 兄と姉はあるの…
年長さんの息子の習い事のことで 現在スイミング、ピアノ、スポ少、あと園の時間内で体験と英語もしてくれてるみたいで園を抜くと合計3つ習い事してます。 何人かのお友達がくもんや学研に行ってるみたいで、自分も行きた…
小学生でまだお部屋用意してないよ!って方、リビングには学習机みたいなもの用意してあげてますか?? 新一年生ですが子供の部屋を作るとしたら2階になりますが絶対1人で勉強無理だし、怖がりなので1人で寝るのも当分無…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント