![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが歌う場所について相談です。お店の中での歌唱に注意しているが、最近疲れて注意力散漫で気づかないことも。他の場所では気にしていない。どんな場所で歌わないべきか疑問。
子どもの歌って、どこだと注意しますか?
2歳の子がプリキュアにハマっていて、よく歌っています。
どこでも気付いたら歌っていて。。。
家や公園、道端なら、好きに歌わせてるんですが、お店の中なら、注意します。
ただ、この暑さ、連日の疲れなどが重なり、私自身が注意力散漫で、気づいたら、子どもが歌っている横でぼーっとしてるってことも多々あり😅
ふとみなさまどんなところなら歌わないよーって注意するんだろうって、疑問に思い、質問しました✨
厳しい回答、批判的な回答はいりません!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お店では注意しないですね🤔
大声なら「ちっちゃい声にしようか」と言うくらいです。
電車の中は、シーンとしてたらやめさせますが、賑やかな人たちが居たら気にしないです。
必ずやめさせるのは、病院や図書館くらいですかね☺️
お店ってそもそも賑やかだし、走ってる子や叫んでる子も居てるので歌ってるくらいほのぼのするので他人目線ではむしろ大歓迎です☺️
![mnmyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnmyn
かわいいですね🥰
うちは大きな声じゃなければ注意しないですね🙂
息子もよくポケモンの歌を口ずさんでいます😊
お店の中でさすがに周りに迷惑なぐらいの声量で歌っていたらもう少し小さい声で歌ってねと言います!
電車の中や図書館では歌わないでねと言います!
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます!
お店の中は大きな声じゃなければ大丈夫そうですかね🥺
子どもがいる中変な人に絡まれたらどうしよう。。。って、先回りして、子どもの行動をやめさせることが多いので、歌っても大丈夫であれば、私が安心します😊
ポケモンの歌かわいいです🩷- 7月8日
![どなどな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どなどな
わかりますー😂うちの5歳児もすぐ歌いだします笑
なんならママも一緒に歌おうみたいな🤣
うちも同じく公園、道端は好きに歌わせてます!お店の中は注意しますが、フードコートとかは時と場合により小さい声でね〜とOK出すときもあります😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当気付いたらすぐ歌っていて🤣共感していただき嬉しいです!
フードコートなら、ザワザワしてますもんね☺️
お店の中注意する方がいて、親近感が湧きます🌸ありがとうございます✨- 7月8日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
電車とかバスの中とか、飲食店でもみんなが静かにしてる場所はNGにしてますが、それ以外なら結構歌わせてるかなぁ、、なんなら一緒に口ずさんでる時もあるくらいです😂
声のボリュームの問題もあるかなって気もします!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
結構歌わせちゃってるんですね!!
上の方にも書いたのですが、それであれば私が安心します😊🩷
声のボリュームは確かに大事です!急にデカめの声で歌い出すこともあり、親の私がビビります笑- 7月8日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
2歳ですし、よほど大声じゃなければ気にならないと思います😊
うちは年長なので電車やお店は歌わないように言ってます、公共の場をわきまえさせたくて。
というか年長でもまだ外で歌うんですけどね😂
ドラえもんの星野源の歌が上手に歌えるようになって得意気です😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
よほど大声じゃなければ、気にならないってコメント、私が安心します🩷ありがとうございます😊
お子さん可愛い💕歌えるようになったら嬉しいですもんね😆
私も子どもにつられて歌えるようになると、口ずさんでしまいそうになります🤣- 7月8日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
外で大きい声で歌ってる時は、ちっさい声にしようねって言ってます😂
たまに静かにねとも言う時もあります😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに外でも大きな声だと、ボリューム!!ってなりますね🤣- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電車やバスやお店(飲食店など)で声が目立つようなら小さい声ねと注意します。
小さい声が難しくて出来ないなら今はみんな静かにしてるからやめようね。と言います。
お店でもスーパーとかフードコートとかでザワザワして目立たないかな?と思う場所なら大声でなければそのままにしておくかもしれません😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
しかも注意の仕方まで!参考にさせていただきます💓
ザワザワしてるところなら、そのまま歌わせちゃってるママさんが多くて、安心しました😊- 7月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
電車や図書館は確かに静かにですね!!
お店では大丈夫ですかね??
子どもがいる中変な人に絡まれたらどうしよう。。。って、先回りして、子どもの行動をやめさせることが多いので、歌っても大丈夫と私が安心します😊(もちろん、大きな声では歌わせません!)