
歯医者で紹介状をもらい、口腔外科で親知らずを抜く予定。初診でその日に抜けるか不明。CTも撮る可能性あり。抜けない場合やCT撮影の条件は?2年前に紹介状をもらい、現在痛みはないが親知らずが問題。
通っている歯医者さんで紹介状を書いてもらい、別病院の口腔外科で下の親知らずを抜歯します!
同じような状況で初診で抜いた方いますか?
電話で予約するときに、その日に抜けるなら抜きますか?医師の判断次第ではその日に抜けない事もあります。また、CTを撮ることもあります。と言われました。
その日に抜けない場合と、CTを撮るのは、どういった場合なのでしょうか?
紹介状を書いてもらったのは2年前(これに関しては特に問題ないと言われましたが)ということと、
今のところ全く痛みはないですが、親知らずが押し寄せてきてるみたいで手前の奥歯の歯周病ポケットが深くなってきていると通っている歯医者では言われました。
その日に抜けるなら抜いてしまいたいです🥹
- ママリ
コメント

退会ユーザー
例えば歯茎の中に埋まっていて神経に近く抜くのに何かしらのリスクがある、口の中を実際に見て直ぐに抜くことができない場合、などあります🙌🏻

はじめてのママリ🔰
その日に抜けない場合..正直医師の腕によります。
基本的にはレントゲンをとり、神経に近い、触っている等麻痺のリスクがありそうと判断された場合より詳しく知るためにctをとります。
大学病院なんかだとまた日を改めたり、入院を言われたりするため後日になります。
ただ、普通の歯医者でも口腔外科の先生や腕の良い先生がいると割とその日に抜いてもらえることもあり、わたしは大学病院で入院しないと抜けない、ほぼ麻痺を起こすと思って欲しいと言われたので、セカンドピニオンしたらその日にその場で抜いてもらえました!
-
ママリ
はじめてのママリ🔰さんコメントありがとうございます!
当日抜歯してもらえました☺️‼︎
レントゲン後にCTを撮って神経に近いと言われましたがその日に抜く流れになりました👀‼︎
ほぼ麻痺を起こすなんて説明されたら怖すぎますね🙀
結構腫れてますが腫れの割にほぼ痛みがなく、はじめてのママリ🔰さん仰るようにもしかすると腕の良い先生だったのかもしれません💪✨- 7月10日
ママリ
コメントありがとうございます。
歯茎の中に完全に埋まってます🙀‼️
レントゲン撮って、リスクがありそうな場合にCT撮るような感じですかね?
退会ユーザー
そうですね!レントゲンだと断面図しか分からないので、CTで3D化して根の先がどの方向に曲がっているかとか、神経に触れていないかとか確認することになるかと思います😊
ママリ
なるほどです😳!!
ありがとうございます😊