![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月からうつ伏せで寝る4ヶ月の娘の寝相が悪く、寝返りをして変な体制で寝ることが増えました。同じような経験の方いますか?
あかちゃんの寝相について
生後4ヶ月の娘を育てていますが、生後3ヶ月でうつ伏せを覚えてから遊ぶ時も寝る時もうつ伏せです。
とにかく寝相が悪く、シングルマットレスの上に寝かせても端から端までコロコロと移動したり、うつ伏せでウネウネしたりと目が離せません。
そこで気になっているのが寝返りをして割と直ぐに膝を立てようとします。寝る時も同じような格好で寝ることが増えましたが同じようなお子さんいらっしゃいませんか😿
土下座しているような体制で寝ていて、直してもすぐその太平になります、、、。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⭐️
同じく寝返りするたびに起きて泣いて今日はいまだに私寝れずです😅
寝相悪すぎ知らん間にうつ伏せになってて夜中ハッとする💧
横向きで蹴られる😂
もう今日はほんと今までで一番ひどくて本人もポジションが決まらないから何回も起きるし泣くし目覚めるし😭
仰向けに戻したら怒ります😭
今日は寝れないの覚悟だなーって感じで今授乳してます💦
はじめてのママリ🔰
毎日育児お疲れ様です😭😭
本人の寝るポジション決まらないとホントずっとモゾモゾしてて親の方が寝れないですよね?!笑
こっちも仰向けにしようもんなら背面で移動し続けて最終的にうつ伏せでウネウネ。笑