※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママリ
子育て・グッズ

クーイングの時期について相談したい。生後1ヶ月でクーイングした人がいて、自分の子どもも同じ行動を取る。他の方の経験を知りたい。

クーイングはいつからしましたか?
ネットをみていると、だいたい2ヶ月頃からとありますが周りに生後1ヶ月でクーイングしたと言う方がいて焦ってしまいました…
現在生後1ヶ月と少しなのですが、機嫌のいい時は一人でうなってる(う〜うー等)事が増え、こちらが声をかけたり構うと無表情になり黙ります。目は合うので視線でこちらを追ったり時々身体をさわさわするとそのまま笑顔になったりますが、声かけをしてもクーイングは見られません。
皆様のお子さんがクーイングの言動を見られたのはいつ頃か良ければ参考に教えてください💦
(発達障害や知的障害、自閉症が気になって仕方ないです😢)

コメント

ママリ

気になっちゃのは分かります!
でも生後1ヶ月からそんなにひとつひとつ比べて気にして焦ってたら身が持ちません🤣発達が教科書通りに進む子なんてほとんどいませんし、教科書通りだからお利口なわけでも賢いわけでもないです🙆‍♀️ただの「こんなことするよ〜お楽しみね♬︎」の告知ぐらいに捉えてた方がいいですよ(*^^*)楽しみだな〜いつするかな〜って(﹡ˆᴗˆ﹡)

発達の心配は正直3歳くらいからでいいよ!今の赤ちゃんらしさその子らしさを味わって愛してあげてよ🥹と思う元保育士現ママです…

ママリさんとお子さんが楽しく過ごされますように🍀*゜

  • 初ママリ

    初ママリ

    こんなことがあるよって告知という考え方最高にいいですね😭
    何かとネガティブな性格が災いでどうしても不安や心配事が多くて…
    今を楽しめるようにそういった考え方になれるよう視野を変えてみます😭ありがとうございます✨😢

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ

    こんなこと言っておきながら、私も変に知識があるせいで考え過ぎて心配になることも多々あります(・ᴗ・`; )だから余計に同じような方を見ると、「わかる。一緒に肩の力抜いてこうな🤝」と話しかけたくなってしまうんです😂

    ほんとにほんとにお気持ちはわかるんですよ!大好きだからこそひとつひとつが気にかかる。なにか自分が相応しくない事をしてしまっているのでは無いか…って思ったら全てが気になってしまいますよね…

    私はよく子どもが巣立って行ったあとのことを想像して、「もっと赤ちゃんの頃を満喫しておくんだった…」という後悔を妄想してみてから我が子に向き合ってます🤣そしたらちょっと気になることも「赤ちゃんなんだからそれくらい差があって当たり前じゃーい!少しでも長く赤ちゃんでいてくれて、お世話させてくれて私ラッキー🥹✨️」って思えます( 👍🏻' ' )‪👍🏻 ̖́-‬

    お互い子どもが成長したあと「もっとその子らしさを受け入れて味わっておけはよかった…」と後悔のないよう、思いっきり赤ちゃん愛でていきましょーね🫶🏻‪
    心配も不安も母の愛ゆえです🫶🏻‪なーんも悪くない!誰も悪くない!です(﹡ˆᴗˆ﹡)

    • 7月7日
deleted user

今回は1ヶ月入る前からもうクーイングしまくってますが
1人目は2ヶ月とかでしたよ😊

  • 初ママリ

    初ママリ

    そうなんですね!
    発達の影響とかもごきょうだいで差がありましたか?

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

1人目は2ヶ月
2人目は1ヶ月
3人目は1ヶ月入る前
でした!子供により差はあると思いますよ😄今始まったばかりなので、楽しく過ごせたら赤ちゃんにも伝わるのかなぁなんて思います☺️小さい時って本当にあっという間に終わっちゃうので…

私は1人目の時はどうしていいかわからなくて、静かに過ごしてたんですが、2人目以降は喋りかけまくり,なんなら親がクーイング話しまくりって感じで会話してるていで過ごしてました🤣

  • 初ママリ

    初ママリ

    やっぱり平均はあくまで平均ですよね💦
    1ヶ月からです!って人を見ると焦ってしまって…心が苦しくなってました

    私も話しかけまくってますが返事はまだしてくれなくて、クーイング中気に掛けるといつも真顔になります💦

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

あと数日で2ヶ月入りますが、やっとクーイングらしきものがでてきたかなーって感じです🙆‍♀️
クーイングして欲しくてしゃべりかけると無表情で冷たく感じる時もありますよ🤣🤣笑

私は保育士をしていますが、よく心理療法士の方に
『障がいない子なんていないよ!運動音痴だって障害だし!』と言われます。たしかに障がいの意味は 物事の達成や進行の妨げとなること、または妨げとなる原因のこと と書いています!
私はそれを聞いてからそれぞれの『個性』なんだなと思いました😊
もちろん障がいを持っている子の家族は色々大変ですが、障がいにも様々あります!是非お子様の成長を長い目で見てあげてください🙆‍♀️✨

  • 初ママリ

    初ママリ

    うちとこも凄い冷めた目で見られて黙られます🥲💦

    個性として捉えたいのは山々なのですが身近に大変な障害児さんをみてきたので、自分に務まるんだろうかという不安が一番大きいです😢
    どんなわが子でももちろん大事でかわいいんですけどね!
    でも理想論を言えるほど心は強くなくて💦
    少しでも前向きになりたいです🥲✨

    • 7月7日