![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんが片方のおっぱいしか飲まず、両方を飲ませたいが舌が上がってしまい困っています。どうすればいっぺんに飲んでくれますか?泣いているときは放置すべきでしょうか?
1ヶ月を過ぎて、体重が4.2キロほどの赤ちゃんがいるのですが、なかなか両方のおっぱいをいっぺんに飲んでくれません
泣きすぎると授乳の適切なタイミングではないため、ふがふが言ったらすぐに授乳するようにしています
片方5分くらい、2回くらいの射乳反射が終わったら反対側飲ませたいんですが、舌が上にあがってしまいそのまま寝てしまいます
飲まなかった方は張りがなくなると感じるくらい軽くですが絞ってます
どうしたらいっぺんに飲んでくれますか?ちょっと疲れて泣くくらい放置したほうがいいですか?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子たちは一度に毎回片方しか飲んでませんでしたよ。
片方のおっぱいで量が足りているなら両方無理に飲ませる必要ないですよ。
どうしても飲んで欲しいなら無理矢理途中で反対のおっぱいへ移行するですね。
何グラムで生まれたか知りませんが4.2キロなら標準ですし、体重がしっかり育っているなら両方飲まさなくても大丈夫ですよ
はじめてのママリ
乳腺炎怖いので絞った方がいいですかね?💦
2800ほどで生まれました