
ミルクを飲んだ後に苦しそうに泣く2ヶ月の男の子。ゲップが出にくく、心配。泣き方が変わったこともあり、原因が分からず不安。飲みたがる時もある。
ミルクを飲んだ後苦しそうに泣きます。
生後2ヶ月の男の子を混合で育てています。
母乳を左右5〜10分飲ませた後、ミルクを100〜120飲ませています。
ここ最近、ミルクを飲んだ後にかなり苦しそうな表情になって泣きます。泣き方もいつもと違って、過呼吸のような、、とにかく苦しそうに泣きます。
もともとゲップが出にくくて、ほとんど出ることはありません。
苦しそうに泣いた時はできるだけ上体を起こして抱っこしたり、縦抱きしたりするのですが、ゲップが出ても出なくても数分は苦しそうに泣いています。
前まではそういうことがなかったので、心配です。
ミルク足りてないから泣くのか、ゲップが出なくて苦しくて泣いてるのかすらも分かりません😢
落ち着いた後にまた飲みたがる時もあります。
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント

くまり
ミルクの量が多いのかもしれないですね🥲
まずは母乳だけあげて、あやしても泣くようならミルクを50くらい追加してみたらどうでしょうか!

Ko
母乳の後やミルクの途中にゲップや縦抱きして、一旦胃を休めてからまた続きあげるのはどうですか??
息子もゲップ出にくいタイプだったので、入院中に助産師さんに途中でゲップ挟んでみてもいいかも~と言われ、母乳後に一旦縦抱きし、ミルクある程度飲んだら一旦ゲップさせて、まだ飲むようなら残りあげたりとかしてました!
-
ママリ
なるほど、途中でゲップを挟むのですね!それは思いつかなかったです!
母乳の後にゲップ、ミルクも飲んでる途中でゲップ、試してみます😭ありがとうございます!- 7月6日
-
Ko
まだまだ胃が小さいので、ゲップ苦手な子は面倒でもこまめにさせてあげる方がいいみたいです😊
- 7月7日
-
Ko
飲み終えたあともゲップ出なくても5分ぐらいは縦抱きしたり、上体を起こしてあげて寝かせたりしてました!
- 7月7日

らこ
同じく混合生後2ヶ月もう少しで3ヶ月です◎
混合の哺乳量難しいですよね😵💫
うちの子は体重が増えやすく1ヶ月健診の時にミルクの再調整があり
2ヶ月で測ったら体重がまた多めに増えていたので先日保健センターに行き完母でもいけると言われましたのでもしかしたらりくりさんも母乳量が増えているのかもしれません
それか少しづつ飲むタイプの子なのかも?🤔
うちもミルク量の調整があるまで苦しそうに泣いて横にすると泣いてで手が離せませんでした🥹その時はゲップ出にくかったです!
今は母乳とミルクの間にゲップ挟んでます!
もしミルクの量を調整してみるなら片方10分ずつでカロリーのある後乳まで吸わせた後にミルクで調整もありかと思います🙆♀️母乳に寄らせるか混合のままでいくかにもよるかもですが😭
-
ママリ
アドバイスありがとうございます😭やっぱり間にゲップ挟んだり休憩させてみるの良さそうですね!試してみます。
市の取り組みで保健士さんの訪問が申請できるので、一度来てもらいましたが、もう一度来てもらってミルクの調整してもらおうと思います!
後乳…恥ずかしながら初めて聞きました!10分ほど吸わせればハイカロリーな母乳が出るんですね!
できれば母乳寄りにしたいので、ちょうど今起きましたので10分吸わせてみます✨
ありがとうございます!!!- 7月7日
ママリ
半月近く100〜120で与えていて、そろそろ増やそうかなと思ってたのですが…もしや母乳量が増えたんですかね?😢
そうですね!母乳飲んだ後、少し経ってからミルクを少しずつ足していこうと思います!
ありがとうございます😭