![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が指しゃぶりをやめさせたいです。絆創膏を試したが左手に移行。他の方法はありますか?
もうすぐ3歳になる息子の指しゃぶりを
やめさせたいです。
お外で遊んでいる時や
夢中になっているときは大丈夫なのですが
眠い時や睡眠中、
テレビを見ている時などはしています。
好きなキャラクターの絆創膏を
いつもする右手の人差し指と中指につけてみました。
最初はやめたのかな?と思っていたのですが
今度は左手にやり始めました。
なので左手の同じ指に貼ったのですが、
そしたら今度は親指や手の甲を吸っていました。。
全指に絆創膏をつけるのもどうなんだろうと
思ってしまいます。
苦いお薬も使うのを少し躊躇います。
何か良い方法はありますでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
- ママリ
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
うちの子も3歳まで指しゃぶりしていて
3歳の誕生日を機に本格的にやめさせました!歯のかみ合わせに影響が出てきていたので。
最初は言葉で「もう指を吸うのはやめようね」って伝えて本人も意識していたけどふいに吸っちゃうって感じで
その頃には鬼が嫌いだったので吸っちゃうと鬼がきちゃうかもよ?ってダメだけど少し脅かしたりしちゃってました。でも鬼が1番効果的で日中はやめてくれました。
でも、寝入る時に無意識に吸うのはなかなかやめれず指吸防止手袋してました!
トータルでやめるのに2週間くらいはかかりました🥺
コメント