※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

岡山市北区でお勧めの産婦人科はありますか?市民病院での出産経験あり。個室希望。国立医療センター、岡山中央病院、オークスマタニティクリニック、岡山市民病院を検討中。他におすすめがあれば教えてください。

岡山市北区(できたら大安寺、一宮周辺)でお勧めの産婦人科はありますか?
1人目は市民病院でお産しました!
先生や助産師さんは良くしてくれて小児科の先生も毎日診察があったので安心してすごせました🌸

しかし、出産一時金が50万に値上がりすると、出産費用が52万〜と値上がりしていたので他の病院も考えてみたくなりました!
1人目の子供がいるので個室がいいなと考えていますが、市民病院は8000円〜1万が1日かかるうえに、病院食、母乳あげて病室に戻ってもおやつなのどはありませんでした😫
でも、その分費用が安いので当たり前だったかもしれません🥲

市民病院は病院食だったので次は美味しいご飯がいいなと考えていました😋

ぜひ、ここおすすめ!とありましたら費用と手出し分も教えてほしいです!

今考えているのは、、、
国立医療センター
岡山中央病院(小児科がないのが不安)第一候補です!
オークスマタニティクリニック
岡山市民病院

他にもありましたら教えていただきたいです🙇‍♀️
よろしくお願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目を倉敷成人病センター
2人目をももレディースクリニックで産みました🙌

上の子はもう8年前とかになるので今は変わってると思いますが当時はThe病院食アメニティなんかも無し。なのに手出し14万でした。
2人目はせっかくだから美味しいご飯を食べたい!ももレディースクリニックにしました🍑笑
(引越してこちらが近かったのもある)

ご飯美味しかったですし、エステもあってゆっくりできました。手出しはびっくり3万五千円でした😓👏

いい病院見つかると良いですね🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もも🍑はまだ考えてなかったです!
    手出し少ないので魅力的です!
    美味しいご飯はやっぱり魅力的ですよね🩷

    • 7月6日
ゆりなママ

1人目、3人目は中央、2人目は国立で産みました。
中央は全室個室でご飯も美味しかったです(おやつはなかったかも?でも、今のバースセンターになる前だったので変わっているかもです) 国立はザ、病院食って感じで、お祝い膳も赤飯、連子鯛、お浸しって感じでした。でも、医療的なフォローに関しては国立のほうが良かったです。

何を取るか、ですね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中央病院は小児科がないですが、少し不安なんですが先生の対応はどうでしたか😣?
    でも、一番魅力的な病院です!

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

美味しいご飯で言うと医療センターは病院食だと思います
中央病院はご飯も美味しいし、おやつもありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療センターは小児科があるので安心ですよね!
    中央はご褒美的なものがあるので嬉しいですよね😊
    中央病院は産まれた後の赤ちゃんの対応はどうでしたか?
    小児科がないので不安なんです、、
    ちなみに中央と国立は手出しいくらでしたか?

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれた後も2日後くらいから同室でした。でも希望したら預かってくれますしぜんぜん嫌な顔もされません
    なんかあったら国立か大学病院の小児科の先生がきてくれそうなかんなでしたよ!
    中央は13万くらいだった気がします‥

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり中央病院が魅力的です🥺
    一度電話で聞いてみます!
    ちなみに、妊婦健診の待ち時間は長いですが?
    スクリーニング検査はありますか?

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦健診の待ち時間は長い気がします‥予約制ですが1時間以上待ったこともあります。予約が取れないから空いた時間で呼びますと言われたこともあります。
    スクリーニングはすみません、わかりません

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり人気なだけありますね😣💦
    1時間以上は辛いですよね、、、
    かんがえもんですね😫

    • 7月8日
ママリ

4年ほど前ですが、オークスマタニティクリニックで出産しました。
完全個室、シャワーとトイレ付き、
カフェみたいなごはんやおやつ、
洗濯してもらえるなどは、よかったです😊

ただ、ちょっと手出しは多いかなと思います。
上の子が、診察時間外の深夜に出産、
入院がプラス1日で10万くらい、
下の子が、診察時間内の出産でプラス5万くらいでした。

小児科は、青山こどもクリニックと提携されてて、
入院中の診察や1ヶ月検診は先生が
来てくれてましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オークスマタニティもきなっていました!
    口コミがあんまり良くなくて不安なところがありましが、、😢
    洗濯などはありがたいので魅力的です!

    手出しはやはり10万くらいですね💦

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ


    口コミ、よくないですよね💦
    書かれてることはそのままだと思います。
    先生とは相性があると思います😅
    でも、入院生活はよかったです。
    個室なので、授乳も部屋でそのまま、
    診察も部屋まで来てくれたり、
    1度も部屋からでない日もあるくらい
    移動がなかったです。
    面会時間が午後からで少し短いのと
    家族が宿泊できないのが、
    上の子がいたら心配かもです。
    部屋は和室もありました。

    私は近いからいいかなと思って
    通って、出産しました。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口コミ通りなんですね😣💦
    でも、家から近いので検討してたので素直なお話聞けてありがたいです!
    ちなみに小児科医はいつ検査にこられるんでしょうか?

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ


    近いからなら十分だと思いました。
    先生とは合う合わないがありますが
    ちゃんとしている先生だと思います。

    入院中の小児科の検診は曜日が決まってて
    生まれて1日後~退院までの
    どこかの日で1回でした。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    連携があるならよかったです!
    詳しくありがとうございます😭

    • 7月7日
ゆ

3年前になりますがももレディースクリニックで産みました🍑
毎日15時と20時におやつがありました🍪手作りでした❤️
ご飯もおいしかったし、私は満足でした😌

事前申込金?予約金?を払う前に出産になったので、手出しは10万でお釣りくるくらいでした…
なので出産一時金で足りたかどうかははっきり覚えてないです😂🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20時にもおやつがあるんですね🫣🩷
    魅力的です!!
    水曜日休診なところが悲しいですが、検討しています!

    • 7月6日
ママリ

1人目オークス
2人目中央病院で出産しました。
オークスの先生の口調が気になるところがあり2人目は綺麗になっていた中央にしました。
洗濯してもらえるところ
先生以外のスタッフさんが
親身なのはオークスでした。
中央は患者が多いので常にバタバタしているのと経験が浅い方もいるのか相談や気になるところはあまり聞けませんでした。
流れ作業感が気になりました。
小児科は国立と連携してるので何かあればそっちに搬送してもらえます。
手出しはオークス10万
中央18万でした。
予約が早いのはオークスだと思います。
食事はどちらも美味しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オークスの先生はあまり口コミがよくないので不安でした😣
    どのようなところが気をさわった感じですか?

    中央病院はバタバタしてるんですね😢
    病棟も綺麗になっていいなと思っていましたが相談のれないのは悲しくなりますよね、、、
    2人目の経産婦でも手出し18万はかなり多いですね、、、
    ネットでは手出し5-6万程度とあったんですが、やはり違うんですね、、

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

1人目2人目岡山中央でした。
2人目はバースセンターになってでした😄
検診は、2人目の時は1人目が幼稚園に行っている午前中に行きました。待ち時間はあまり長いとか思わなかったです。確かに、予約出来るわりには遅いかな?という日もありますが、人気の先生の日はしょうがないかなという感じです。
やっぱりはご飯は美味しいです。お腹いっぱいで、とっておいて後で食べたりしました笑おやつも季節の野菜やフルーツを使ったケーキセットや、食事について来るミニスムージーはいつも美味しかったです。
赤ちゃんはほぼ預かってくれる感じで、むしろ預けてくださいね、という印象でした。母乳をあげに行くのが辛い時は子どもを部屋まで連れて来てくれたり、ミルクをあげておいてくれたりします。
コンシェルジュさんがいて、何か気になることがあればその人にいえば、聞いておいてくれたり、やっておいてくれたり、助産師さんより仲良くなれましたね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても魅力的なところですね🥺🩷
    赤ちゃんも辛い時は預かってくれるのは嬉しいです!
    ご飯は是非たべたいですー!
    ちなみに、小児科はないですが新生児の検査などはどのようにされてたんでしょうか?

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国立の小児科の先生が来られて検査します。何か質問があればそれを伝えてくれたり、検査で異常があれば後程先生が教えてくれて、必要であれば紹介状を書いてくれます✨(上の子の時に、耳の近くに耳瘻孔という穴があって、紹介状を書いてくれたりしました)

    1ヶ月の検診は中央に国立の先生が赤ちゃんの検診をし、自分の検診も同時に中央の先生がしてくれて完了します。その後は、近くに小児科はたくさんあるので、そちらに通っています😄

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは安心です!
    小児科がないので多少のことは産婦人科の先生や助産師さんでも分かるかもしれませんが、やはり小児科医がいないところが引っかかっていました😣
    でも、きちんと診療があってよかったです!
    やはり中央病院にしたいと思います!!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみになんですが、中央病院の手出しはいくらになりましたか😣?

    • 7月10日
あんみつ

子ども二人ともオークスで出産しました!
母乳推進のクリニックで、私も出来れば母乳がよかったのでオークスにしました!(ミルク育児でもごにょごにょ言われたりはないです✨)
先生もスタッフの方もとてもよかったので正直よかった印象しかないです☺️
先生もエコーの時かなり時間をかけてみてくれます!
おっぱいマッサージもしてくれますし、退院後も赤ちゃんの体重がどのくらい増えてるか週1で見てくれますし、退院後もとても手厚くしてくれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オークスは家から近いので気になっていました!
    でも、口コミが悪い事と小児科医がいないので不安でした😣
    でも、良さそうなんですね☺️
    ちなみに新生児に黄疸などが出た場合などの小児科対応はどうなっているのか分かりますか?
    1人目が黄疸だったので、、、
    あと、手出しはどのぐらいでしたでしょうか?

    • 7月10日
  • あんみつ

    あんみつ

    うちの子供たち二人とも黄疸引っかかって、1人目は1日プラスで入院して、2人目は退院1週間後に黄疸で1日入院しました!
    小児科対応ではなく、オークスどこDrが採血して数値が高いから念のため入院しようね!という感じでした!小児科の先生は1ヶ月検診で来てくれて診てくれました!
    私自身は小児科医がいないからという不安は特に感じなかったです☺️
    手出しは1人目夜間+祝日+1日入院追加だったため12万
    2人目は平日+昼間+1日追加入院で8万くらいだったと思います!

    • 7月10日
  • あんみつ

    あんみつ

    あとプラスでよかったと思う点は、いきんで出産ではなく、呼吸法での出産だったので会陰切開がなかったです!産後とても楽でした☺️

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目はがっつり切開したのでトイレがヒヤヒヤでした😭
    良さそうな病院なので検討したいですー!!!

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

私は1人目を家がすごく近かったこともありオークスで去年の秋、出産し、
現在2人目妊娠中で中央病院で分娩予約取りました!!
オークスはアットホームでお産での会陰切開が年間で少ないことを推していて、わたしもいきまない方法で出産しました。会陰切開もなく、その辺の回復はすごく早かったように感じます!
アットホーム感が好きな方にはいいかもです!!!!わたしは結構先生との距離感?が合わなかったり、結構母乳育児推しで1ヶ月検診終わるまでミルクが使いづらくて…そこに疲れてしまって…!
ご飯も美味しく、看護師さんたちはすごく優しかったです!!
2人目は色々な口コミ見て中央病院で分娩予約取りました!
2人目は無痛分娩希望だったのもあり、中央病院にしました!
検診は予約を時間指定で取れていればそこまで待つ印象はありません!バースセンターの情報はなくてすみません…
中央病院は8月からパパエコー再開するみたいで一緒にエコーを見ることができるようになるそうです!
長々とすみません…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます!
    オークスの先生との距離感?とはどのような感じですか😣?
    パパエコー再開してよかったです😊

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近すぎる感じが苦手でした(笑)
    世間話めっちゃしてくる感じとか…!
    私には苦手だっただけかもですが…
    中央病院の先生は検診で関わっている限りだといい感じでさっぱりしていてでも冷たくなく私にはちょうどいい距離感で疲れません!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も世間話は苦手です、、😣
    アットホームとみなさん言ってるので合う合わないはありますね💦

    市民病院も普通の検診!って感じで楽でした!
    とりあえず、オークスか中央どちらかになりそうです☺️
    中央推しですが、なかなか手出しが大変です😅

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    合えばいいのでしょうけど、合わなかったら結構疲れます…!
    確かに!中央病院の方が手出しは多いですが、あの綺麗さとご飯の感じとアメニティでオークスとの差は納得かなと言い聞かせてます(笑)😂

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり中央に魅力を感じます🫣🌸
    ちなみに、差し支えなければ中央とオークスの手出し教えてもらってもいいですか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オークスは黄疸で1日入院しました!
    出産は夜間でした、
    諸々合わせてプラス9万ほどだったと思います。

    中央病院は経産婦は53000円ほどそれにプラスで無痛希望なので10万ですかね!

    もし無痛希望でなければそこまで大きな差は出ないかなと思ってたりします!!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭
    なぜ、命懸けの出産に手出しを考えないといけないんだと悲しくなりますが、、、😣

    オークスでも黄疸で追加入院できるんですね!
    子供は無料なので安心ですが、どのぐらい手出しがあるかで迷っていまして、、、
    どちらも魅力的で手出しもそこまで多くなかったので良かったです!
    私は無痛分娩予定ではないので頑張ります😊

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそーですよね!!
    プラスアルファで支援あってもいいくらいなのに…
    支援金が増えたら出産費用が上がりますもんね😇

    黄疸で追加入院した場合、お母さんも一緒にそのまま入院だったのでプラスでかかる部分が多く結構な手出しになってました(笑)
    普通分娩なのですね!!頑張ってください!!応援してます!
    ちなみに中央病院考える場合は早めの予約がおすすめです!!
    すぐ埋まるみたいです😟😟

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄疸は仕方がないですもんね😭
    早めの予約なんですね!中央病院に決めたらすぐ予約するようにします!
    無痛分娩でも出産は大変ですので出産頑張ってくださいね🤰
    マタニティライフ楽しんでください!
    たくさんお話し聞けて嬉しかったですー😊🌸

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

もう産院決められているかもしれませんが…
1人目オークスで出産し、2人目の現在もオークス通ってます!
食事は美味しくて豪華でとても魅力的でした✨
先生はエコーの時すごく丁寧に見てくださって可愛いね、順調だねなどと声をかけてくれます。
私は心配性なので2人目でも赤ちゃんの健康とか色々不安で…不安なことを伝えるとより丁寧にみてくれます!
確かに、世間話などは多いです笑
けど、先生も看護師さんも助産師さんも、みんな親身になってくれます!手出しは平日昼間出産で8000円でした!(分娩予約金3万円)